撮影日記 小田急線
- 2017/01/22
- 22:05

2017年1月21日大磯で新幹線を撮影した後、前回は雲が多くて撮影出来なかった小田急線川音川の鉄橋に立ち寄りました。 キラリと西日を受けながら富士山を背に都会を目指す「はこね30号」 普段はVSE運用ですが検査中につきLSEによる代走。LSEも製造後35年以上経過。撮れる時に撮っておきたいと思います。 小鉄...
撮影日記 東海道新幹線
- 2017/01/22
- 11:41

2017年1月21日先週から少々風邪気味なわたくし小鉄。風邪には十分な睡眠と休養と栄養が必要と睡眠時間10時間とり、今朝は10時に起床。既に家族は部活だ学校だ買い物だと皆外出中。せっかくの冬晴れの休日に自宅で休養もなんなので一度行ってみたかった東海道新幹線大磯地区に鉄分補給に行って参りました。 自宅から約50分、小田原厚木道路大磯IC降りてからポイントまではすぐそばでした ...
入魂して頂きました !
- 2017/01/18
- 22:52

2017年1月18日会社の上司のH越さんのお取り計らいで、今も昔も全く変わらぬ絶好調男N畑清さんとご一緒させて頂きました!プレーヤー時代はもちろんのこと監督(マネジメント)時代のお話など目から鱗なお話を伺うことが出来ました。N畑さんの愚直で人間身溢れるお人柄に触れ、その人間力に一気に魅せられてしまいました。やはりご苦労されただけ痛みも分かる方は本当にお強いですね。 N畑さんから入魂して頂き益々パワーアップす...
撮影日記 羽田空港番外編
- 2017/01/17
- 23:32

2017年1月14日第一ターミナルで撮影を終えた後、どうしても撮りたい構図があり再び第二ターミナルへとやって参りました。 朝一番、展望ロビーにエスカレーターで上がった時、最初に視界に飛び込んできた景色国内線第二ターミナル展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」 ロゴが描かれたガラスを隔てたところが室内展望フロアとなっています。 なんかちょっと額縁の中の画みたいじゃないですか! &nb...
撮影日記 羽田空港第一ターミナル編
- 2017/01/17
- 22:54

2017年1月14日羽田空港国内線第二ターミナルで朝練を終えたわたくし小鉄。時刻は8時を回ったばかりでしたのでついでに第一ターミナルにも寄ってみました。 国際線ターミナルと国内線ターミナルを巡回している無料シャトルバスで移動します 第一ターミナル展望フロアから国際線ターミナルを望むこちらはJALがたくさんいました。奥に見える山はかすんでいてよく分かりませんが神奈川県の大山とか...
撮影日記 羽田空港第二ターミナル編
- 2017/01/15
- 22:24

2017年1月14日先週末は突如羽田空港国際線ターミナルで闇練を敢行したわたくし小鉄。今週は朝日眩しい国内線第二ターミナルへと朝練に行って参りました。この晩映画「ハッピーフライト」が地上波で放映されるからでは決してございません。 国内線ターミナルの展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」はこの時期日の出前の6:30から入場可。眼下に滑走路と東京湾が広がっております。ガラス越しの撮影の為、室内の灯りが写...
撮影日記 江ノ電
- 2017/01/14
- 14:51

2017年1月1日今回わたくし小鉄の年末年始休暇は土日との組み合わせもイマイチにつき12/31~1/3の4日間。毎年2日3日は箱根駅伝をテレビで見るのが楽しみである一方結果としてその日は動きも取れず。したがって今年の三が日のフリーは元日のみ。 と言うことでやって参りました江ノ電。既に謹賀新年編で先行アップ致しました元日の江ノ電の状況をご報告致します。 ...
旅の思い出 和歌山電鐡
- 2017/01/09
- 19:39

N川所長より水間鉄道の他にもうひとつ写真を送って頂きました。 和歌山電鐡2270系いちご電車「ななつ星in九州」と同じ水戸岡鋭治氏デザイン 日本一心豊かなローカル線になりたい!を会社のモットーとしいる和歌山電鐡。南海の貴志川線の営業譲渡を受け和歌山駅から貴志駅間14.3kmを走っているそうです。 終点貴志駅はネコの顔みたいですね。N川所長はねこ駅長に会えたのでしょうか 小鉄...
撮影練習 工場夜景編
- 2017/01/09
- 18:21

羽田空港で深夜0時近くまで闇練に勤しんだわたくし小鉄。 ・夜間はシャッタースピードが上がらないので動くものを撮る時はISOを上げる。 ・シャッタースピードが遅いと手撮りでは無理なので三脚を使う。 ・三脚を使う時は手ぶれ補正は何故だかOFFにする。 ・シャッターを手押しすること自体がカメラをブラす原因になるのでセルフタイマーを使う。などなど闇練の収穫がたくさんありました。 日付変わって2...
撮影練習 羽田空港編
- 2017/01/08
- 23:33

年末年始休暇が終わったと思ったら早くも三連休。ここでまた連休になるなら年末年始休暇を一日長くして欲しかったところですが成人の日なんですね。新成人123万人の皆さま、おめでとうございます! 2017年1月7日土日月の三連休のうち土月は予定のあるわたくし小鉄。唯一フリーの日曜日の天気はあいにく下り坂 > <自宅で夕食後、ネットを見ていたら、「東京五輪に向け羽田の第2ターミナルが大改修を行なう」との記事が目...