fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 羽田空港

2017年2月25日先週は連続休暇明け後の社会復帰で結構お疲れ気味のわたくし小鉄。土曜日は久々に昼まで寝ていましたが、目が覚めると結構天気が良かったので、夕方から羽田空港にぷらっと行って参りました。一泊二日1,000kmの旅もいよいよ大詰めとなって参りましたがその前にそちらの様子をご報告致します。17時頃現着到着してみると意外と雲が多く夕焼けは期待薄ピントが甘く鉄線モロ被り > <ここのところ南の島に行ったり雪...

続きを読む

撮影日記 一泊二日1,000kmの旅 飯山線

2017年2月19日昨日そして今朝と奥会津を堪能したわたくし小鉄。当初は、朝食後速やかに次の目的地へと向かう予定でしたが、鉄塔はじめ途中立ち寄りにより少々遅れ気味。長野方面は最短ルートである只見線と只見川沿いに走る国道252号線は冬期通行止めにつき、磐越道新潟経由北陸道から関越道に入り、越後川口ICから飯山線と信濃川千曲川沿いを走る国道117号線で目的地へと向かいます。道中福島・新潟・長野の雄大な山々に囲まれて...

続きを読む

撮影日記 一泊二日1,000kmの旅 只見線④

2017年2月17日昨夜はいつの間にか眠ってしまったわたくし小鉄。今週骨折して以来激痛で寝返りもうてない状態が続いていましたが、久しぶりに熟睡した気が致します。昨日はよく鉄塔まで登ったなと。相当疲れていたのでしょうね。今日は朝から天気も最高、熟睡のおかげで気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。部屋からの景色只見川が目の前。対岸の森の手前には只見線の線路があり、部屋からも眺めることが出来る絶好のお宿です...

続きを読む

撮影日記 一泊二日1,000kmの旅 只見線③

2017年2月16日朝からトライを続けた結果、午後からは晴れ間が広がり水面にも青空が映り込んで、ようやく思い描いていた画に近いものを撮ることが出来て一矢を報いた形となったわたくし小鉄。これまでご一緒頂いた赤バンさんもこれで帰れるとの事。わたくし小鉄は麓の宿のチェックインまでにまだ時間があった為、遠くに見えていた「第二只見川橋梁で夕方の列車を撮影していきます」と赤バンさんにお話したところ、「あそこは只見川...

続きを読む

撮影日記 一泊二日1,000kmの旅 只見線②

2017年2月16日第一只見川橋梁で午前中の4本を撮り終えたわたくし小鉄。次の列車が通過するまでの約4時間を利用して他のポイントへと向かいました。まずは山を下りたところにある会津宮下駅へ行ってみます。駅を伺える踏切があるお寺さんは雪に覆われていました日差しは暖かいのですが山あいにある駅舎には10時を回っても日があたりませんしかしすごい雪ですね。国道を只見方面に進むとさらに雪深い駅が見えてきました会津水沼駅雰...

続きを読む

撮影日記 一泊二日1,000kmの旅 只見線①

南の島のショートトリップから帰国したわたくし小鉄。かねてから雪の中を往くローカル線にあこがれ、長期休暇が取得出来たら行ってみたいと計画を企てようやく実行へと移すことが出来ました。遠征時の交通は本来鉄道が望ましいのですが、運行本数の少ない路線故ここは断念。レンタカーをお借りし効率を優先致しました。寒暖差30度超。初の冬のローカル線撮影の様子をご報告致します。2017年2月16日深夜に自宅を出発。首都高→東北道...

続きを読む

ショートトリップ行って参りました

昨年同様夏休みを取らずこの時期に長期休暇を取得したわたくし小鉄。昨年の長期休暇は、最後の寝台急行「はまなす」に乗車し、雪原を往く「カシオペア」を撮影することを目的にこのコンデジを購入。あれから一年、カメラの腕前は相変わらずですが早いものですね。今年の休みは何をしようかなと考えた末、日頃行けない場所への遠征旅行を計画致しましたが、休暇前半で最近ハマっている飛行機にチョイ乗りして参りましたので、まずは...

続きを読む

さようなら110号

2017年2月12日昭和から平成を駆け抜けてきた名車がまたひとつ幕を閉じようとしています。今週末の最終運行をあいにく見届けることが出来ないわたくし小鉄。箱根登山鉄道モハ2形110号。本日は別れを偲びその雄姿を回顧してみたいと思います。紫陽花の頃、初めて箱根登山鉄道を撮りに行きました2016年6月21日宮ノ下駅にて引退決定後リバイバルカラーにお色直し2016年10月22日上大平台信号場にて箱根と言えば紅葉です2016年11月19日出...

続きを読む

撮影練習 羽田空港

2017年1月22日城南島海浜公園で北から進入するシップを撮ることがと言うか見ることが出来て自己満足に浸るわたくし小鉄。この後3週連続となる羽田空港第一ターミナルに撮影練習に行って参りました。東京湾沿いに降下し間もなくデシジョンハイト(着陸続行か断念かのファイナルアンサー)に到達するNH機城南島上空をかすめ進入続行を決定したようです都心の中にシップがポカンと浮いているのがなんだかスゴイですね第一ターミナル側1...

続きを読む

旅の思い出 松田山

中一さんから1枚の写真を頂きました。先週の休暇を利用して松田山ハーブガーデンに河津桜を見に行ったそうです。もうこんなに咲いているんですねー。桜のトンネルを往くミニ鉄道もこうして見ると随分リアルに見えますね。小田急線川音川鉄橋からすぐなのでまたの機会にいってみたいと思います。中一さん、いつもありがとうございます。小鉄...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター