撮影日記 中央本線 裏高尾
- 2017/03/30
- 00:20

2017年3月25日高尾山口駅から国道20号線を進み、南浅川沿いで梅園を往く春の京王線を撮影したわたくし小鉄。撮影している時に別の方向からも聞こえてくる列車の音に気付きました。「そうかここはJR中央線も近くを走っているんだな」とすぐに分かりました。時間はまだ午前11時前、天気もよく腰の容態も落ち着いていたので、とりあえず歩いて中央線のほうへ向かってみることに致しました。国道20号線西浅川の交差点から旧甲州街道を...
撮影日記 京王線 高尾山
- 2017/03/26
- 10:28

2017年3月25日本日の東京の日の出時刻は5時38分。日の出の一番遅かった1月初旬が6時51分でしたから、もう一時間以上早まっているんですね~!あーちなみに「冬至」とは日の出時刻が一番遅い日ではなく昼の長さが一番短い日、ですよね。そんな訳で早朝練習に行く予定が前夜の深酒がたたり爆睡。朝起きてみればとても良い天気。ギックリ腰も復調したので、のんびりと京王線西の終点高尾山口まで行ってみました。新宿から京王線特急で...
撮影日記 小田急線②
- 2017/03/25
- 17:03

こんにちは !実は先週日曜日、小田急線撮影の帰りがけから腰が更に痛みだし、翌月曜日は激痛で起き上がれない事態に。火曜日は激痛をこらえ這って出社しましたが午後から通院したところ、土曜日に久しぶりにゴルフで腰を回した影響からきたギックリ腰に見舞われておりました。ようやく落ち着いてきましたので小田急線シリーズ続編をご報告致します。2017年3月19日東栢山の菜の花畑を後にしたわたくし小鉄。再び小田急線に乗車し新...
撮影日記 小田急線①
- 2017/03/20
- 19:57

2017年3月19日先月骨折した部分は未だ完治していませんでしたが、だいぶ痛みもなくなってきたので、三連休初日は会社のゴルフに参加。フルスイングは避けたつもりでしたが、一か月ぶりに回す腰にはだいぶ負担がかかったらしく、朝起きてみるとかなりの違和感があるわたくし小鉄。それでも歩けない状態ではなかったので春の陽気に誘われ小田急線に乗って春模様を探しに行って参りました。そのあとまさかこんなことになるとも知らず...
撮影日記 小海線②
- 2017/03/19
- 23:37

2017年3月12日小淵沢から力行を続けJR最高地点まで登り切った後、小海線はしばし高原をのんびりと走ります。清里8時14分発小諸行き野辺山には初めて訪れたわたくし小鉄。列車を追って国道141号線を更に北上することと致しました。やがて列車はJR最高地点駅である野辺山駅を出発すると、今度は国道から離れて一気に山を駆け下りていきます。佐久海ノ口駅周辺から再び国道と列車が並走し、更に千曲川も加わります。山間を縫うように...
撮影日記 小海線①
- 2017/03/16
- 23:06

2017年3月12日前日には宇都宮線の有名撮影地ヒガハスに初訪問したわたくし小鉄。夕方に少し立ち寄った程度だった為、もう少し鉄分が欲しいなーと翌日曜日も出掛けることと致しました。候補地はいくつかありましたが、今冬は思ったより雪が少なかったと言う小淵沢の様子を伺いに、今年初めて行って参りました。朝5時現着。現地の気温-4度。道路には全く雪もなく先月の只見線の様に底冷えすることもありません。一番列車は暗くて写ら...
撮影日記 ヒガハス
- 2017/03/12
- 23:19

2017年3月11日午前中でリハビリを終え、南武線90周年記念HM掲出車を収めることが出来たわたくし小鉄。午後は特に用事も無かったので、先月圏央道境古河⇔つくば中央間が開通し、神奈川から成田まで一本でつながったと聞き、午後から車で行ってみることに致しました。神奈川方面から関越に抜けるのには都心を通らずにすみ大変便利になったので、鶴ヶ島JCTまではよく使いますがその先は初乗りです。東京区間は緩やかなカーブが延々続...
撮影日記 南武線
- 2017/03/12
- 15:29

2017年3月11日東日本大震災から6年。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。また、被災された皆様方へお見舞い申し上げると共に、一日も早い復興を願います。2月にケガをしてから毎週水曜日の夜はリハビリに通うわたくし小鉄。今週は平日に通院出来ず薬も切れてしまった為、土曜日の午前中病院に行って参りました。温熱療法患部を温めます。効能は正直よく分かりませんが早く治したいので先生の言う通り毎週通います。。。こ...
撮影日記 羽田空港
- 2017/03/05
- 19:34

2017年3月4日この日は朝から明るいものの空一面雲に覆われていました。気圧配置的には午後から雲はとれそう。昨年10月「湾岸シリーズ」で初めて飛行機を撮影して以来ここに通い続けるわたくし小鉄。只見線でお会いした若松さんの言葉「そのタイミングはいつ来るか分からない。だから何度も何度も通うんですよ」その言葉を思い出し、午後から羽田空港へと行って参りました。16時現着。先週のこの時間は展望デッキにカメラを持った人...
撮影日記 江ノ電
- 2017/03/05
- 00:45

最近朝の冷え込みが日に日に弱まり、起きるのが少~し楽になったと感じるわたくし小鉄。もう春が近いんですかね ! と言うかもう3月ですから春ですね !撮り鉄を始めて一年、最近は遠景や空と列車のコラボ撮影が多くなり、冬の澄んだ空気は撮影するには一番良いのかも知れません。そういう意味では冬が終わるのは少し残念な気も致します。2017年2月26日この日は朝から晴れる予報。気温は少し高めですがこれから貴重となる冬晴れの朝...