撮影日記 小田急線 菖蒲
- 2017/09/24
- 22:38

先週三連休で撮りだめしていた写真が多数ありましたが、その後遠征に出掛けており写真の整理がつかず、また来週から仕事が少し忙しくなりそうなので、この週末で一気にブログアップしております。2017年9月18日早朝は小淵沢、昼は三峰の丘、そして午後から小田急線へと移動して参りましたわたくし小鉄。この夏空を逃すまいと太陽と青空が出ている限り精力的に撮影を続けました。いよいよ三連休最後の撮影地、小田急線菖蒲の様子で...
撮影日記 小田急線 川音川
- 2017/09/24
- 14:26

2017年9月18日お昼に小淵沢三峰の丘を後にしたわたくし小鉄。夏にどうしても撮っておきたいポイントへと向かいます。そこはLSEを求めて今夏何度も何度も訪れた場所。小淵沢からちょうど2時間で現着。青い空はここでもまだ残っていてくれました昨日、新幹線小田原駅に行く途中、ロマンスカーの車内から見た場所川音川にも久しぶりに青い空が戻ってきました !さすがに昨日までの雨で川は増水していました。VSEちょうど良い感じで東の...
撮影日記 中央本線 小淵沢
- 2017/09/24
- 10:35

2017年9月18日夏の小淵沢の大カーブを満喫したわたくし小鉄。「HIGH RAIL 1375」を撮り終え、早々に次の場所へと移動致しました。この貴重な青空の下、出来るだけ多くの写真を撮っておきたかったからです。次に向かうのは三峰の丘。何度か訪れたことはありますが、富士山・八ヶ岳・甲斐駒ヶ岳が臨める場所。朝方富士山が綺麗に見え、今日は一日天気は持つと思っておりました。が、その前に小淵沢からもう少し足を伸ばし以前から気...
撮影日記 小海線 小淵沢
- 2017/09/24
- 02:25

うゎ~やっちゃったーいつもなら3時半には中央道にのっているところ、目覚ましを止めた記憶もなく起きたのは朝5時。ダッシュで洗面を済ませ台風一過の小淵沢を目指しました。強雨が降れば新幹線、台風一過となれば、今年なかなか見ることが出来なかった夏の青い空を臨むラストチャンスとして小海線に行こうと決めておりました。そういう意味ではこの三連休は結果としてまさにドンピシャとなりました。2017年9月18日昨年はあれだけ...
撮影日記 新幹線 小田原駅番外編
- 2017/09/23
- 17:47

2017年9月17日、当日の新幹線の様子は前述の通りですが、この日の天気予報では午前中が強雨。向ヶ丘遊園に停車する下りロマンスカーは7時台の2本だけなので、雨の中早起きしてわざわざ出掛けます。三連休中ですが、台風のせいか車内はガラガラ最前列1C1Dは既に他のお客さんが予約されていたので、わたくし小鉄は最前列左、1Bをゲットが、EXEの運転台パネルが高く、景色はほとんど架線と空しか見えません 涙しかしひどい雨が運転席...
撮影日記 新幹線 小田原駅
- 2017/09/23
- 14:40

2017年9月17日この日は台風の影響で一日雨模様。四季を楽しむのと同様、晴れの日は晴れの日を、雨の日は雨の日を受け入れ、その中で何が出来るかを考え行動するわたくし小鉄。なにせ自然の力には敵わないですからね。5月の雨の日に一度訪れた小田原駅へと行ってみました。新幹線ホームの入場券を購入してホームに上がってみると水煙を纏い高速で駆け抜ける新幹線そこはもうサーキットと化していましたしかしカメラ設定が難しいなー...
撮影日記 小田急線 川音川
- 2017/09/22
- 22:45

2017年9月15日裏高尾でM51編成と初対面を果たしたわたくし小鉄。本日も少しでも晴れ間があれば、夏のLSEを求めて川音川へと向かいます。今日も水は澄んでいて良い感じですが光線が夏の日差しではないなーそれでも時折夏を彷彿させる日差しが戻ってきますあとは主役待ちVSEまずまずですがもう一歩 > <先週の土曜日と変わり映えのない画上流のほうから鮎釣りの方が移動してきました鮎=夏いいね~と思い、その時を待ちましたが...
撮影日記 中央本線 裏高尾
- 2017/09/22
- 21:58

2017年9月15日今年は夏休みを取らず年度後半で長期休暇を取得予定と、このブログでも何度もお伝えしてきましたが、10月からまた新たなプロジェクトが始まると休みも取りにくくなるので、今月中(年度前半)で取得するようにと上司の勧めもあり、何の予定もないままに急遽夏休みを取得することとなったわたくし小鉄。普段平日も休日も早起きですが、休暇初日はとりあえず起きるまで寝ていようと目覚ましを久々にターンオフしたはずが...
江戸川でハゼ
- 2017/09/16
- 09:46

2017年9月10日昨年7月は数は釣れましたが小さいのばかり、一昨年の10月はカタはそこそこですが数が伸びない。そこで今年は9月に江戸川放水路にハゼ釣りに行くことと致しました。実は前週試釣(と言うか本当は本番)に参りましたが、潮の影響で皆さん大苦戦。わたくしはたったの1匹 > <今回、ハゼは初めてというT田副店にもお付き合い頂きリベンジに行って参りました。江戸川放水路と東西線朝からたくさんのお客さんが訪れてい...
撮影日記 小田急線 菖蒲
- 2017/09/16
- 08:44

ワンチャンスを狙い午後から川音川に行きましたが、なかなかそう簡単には「その時」は訪れませんね。しかしチャレンジしなければ奇跡は訪れないので、これからも続けていこうと思います。2017年9月9日川音川をあとに、いつもの菖蒲へと移動したわたくし小鉄。空と雲の様子はあいにくな感じでしたので、この日はアングルを変えて渋沢5号踏切脇から撮影しました。渋沢5号踏切を越え、いよいよ小田急線の秘境へと入っていくEXEVSE有名...