撮影日記 中央西線 坂下 81レ
- 2018/06/24
- 22:46

この度の大阪府北部を震源とする地震で被害に遭われた皆様方にお見舞い申し上げます。2011年3月、仙台で被災したわたくし小鉄。今回の報道を見聞きするにつけ、当時の記憶が蘇りなかなかPCに向かえませんでしたが、今日からまた復帰することに致しました。よろしくお願い致します。2018年6月2日贄川で手打ち蕎麦を頂いた後名古屋方面へと帰路についたわたくし小鉄いつも通過するたびに気になっていた坂下駅で途中下車致しました駅...
撮影日記 中央西線 贄川 8084レ
- 2018/06/17
- 23:47

2018年6月2日梅雨入り前の貴重な週末前回訪問時は既に日が落ちてしまっていた贄川に再訪して参りました天気予報では晴れでしたが、現着時はまだところどころに雲がありましたしばらくするとスポットライトがあてられたように鉄橋が浮かび上がってきますとても神秘的な光景でした一気に夏が訪れたようです初夏の緑の中を特急「しなの」は高速で駆け抜けて行きます淡い新緑から段々色濃くなってきていましたしばらくすると塩尻側のト...
撮影日記 名鉄蒲郡線③
- 2018/06/15
- 23:22

2018年5月27日西浦-こどもの国駅間で撮影に興じたわたくし小鉄こどもの国は駅から見えた山の上にあるそうで、午後から登ってみることにしました山の中腹からこどもの国駅方面を臨みますとてもよい眺めですね駐車場からの上り坂は皆さんランドトレインを利用するようですがわたくしは撮影ポイントを探しながら徒歩でいきます坂を登ると今度は本物の蒸気機関車が走っていましたこども汽車さらに高いところまで来ました対岸の西浦温泉...
撮影日記 名鉄蒲郡線②
- 2018/06/14
- 22:49

2018年5月27日西浦の海岸線で本日最初の一枚を収めたわたくし小鉄海岸から離れ線路をくぐって県道へと戻ります反対側から振り返るとさきほどいた海が見えました車で移動してるとなかなか気付きませんが、歩きだと色々目にとまりますね県道をしばらく西に進み再び横道にそれると駅が見えてきましたこどもの国駅こどもの国らしきものは見当たりませんが横浜市のこどもの国と同じ駅名ですね駅の下をくぐりぐるっと反対側に回ってみる...
撮影日記 名鉄蒲郡線①
- 2018/06/13
- 23:45

2018年5月27日5/23は豊川稲荷詣のあと、撮影地リサーチのため名鉄各線を巡ったわたくし小鉄翌週末は晴天だったのでリサーチの際一番気になった蒲郡線に早速行って参りました吉良吉田行き天気は最高!蒲郡線は交通系ICカードが使えません最初の目的地はここから僅か4つ目なのに結構高いなー調べていませんが名鉄ってJR競合区間と独占区間では運賃計算方法違うのかな!?名鉄では珍しいワンマンカーです2両編成の先頭車両にはわたくしと...
東海探訪 豊川稲荷
- 2018/06/10
- 13:28

2018年5月23日昨年中部地区に異動後初の平日休み。天気が良ければついつい撮り鉄に出掛けてしまうので、いつかやりたいと思っていた名鉄全線完乗&撮影地探しに徹するため、週刊天気予報であえて雨の日を選択しました。休日前夜の天気予報では午前中の早い時間は曇り、その後一日雨とのこと。であればとまずは豊川稲荷に行って参りました名鉄本線国府駅で豊川線に乗り換えます4駅10分ちょっとで終点豊川稲荷駅に到着JR飯田線の...
撮影日記 小田急線LSE 最後の新緑を行く
- 2018/06/09
- 11:35

2018年5月20日午前中限定で出動し、時間を有効に活用するため早朝の石橋、東山北と移動しながら撮り鉄するわたくし小鉄。本日最後の立寄地は、GWにまさかの運休で不発に終わった渋沢7号踏切脇の沢に再訪して参りましたちょっと日差しが強いですが沢の木陰は涼しくて気持ちの良い天気です「小田急アプリ」で列車位置を確認しますここは通信状態が悪いのか時折更新が出来ません突然飛び出してくる列車にドキドキします特急が新松田駅...
撮影日記 御殿場線 東山北
- 2018/06/07
- 23:02

2018年5月20日石橋での撮影を終え次の撮影地へと向かう途中、富士山の姿が見えたので以前から気になっていたポイントへ立ち寄ってみました東名山北バス停の裏から道なりに登っていくと視界が開けたところが見つかりました上空は晴れているのですが富士山は雲に隠れてしまいましたしばらくすると御殿場線が通過していきました1934年に丹那トンネルが開通するまではこちらが東海道本線でした日本を代表する特急「富士」「櫻」「燕」...
撮影日記 東海道本線 石橋
- 2018/06/06
- 22:36

2018年5月20日今日も天気はまずまず。午前中限定で撮り鉄に出掛けて参りました。まずは石橋の鉄橋へ。以前石橋でご一緒した方から教えて頂いたトンネル横に行ってみます。4時半現着ちょうど朝日が昇ってきますこの時間は貨物列車がバンバン走っていますね!僅か30分足らずで6本の貨物列車が通過していきましたさすが東海道大動脈ですサンライズ瀬戸・出雲朝日に輝くサンライズを期待していたのですが、ちょうどよい頃合いと列車の通...
撮影日記 東海道本線 根ノ上
- 2018/06/05
- 23:18

2018年5月19日遂に「踊り子」用185系の置き換えとして中央本線からE257系の転属が決まったのは噂通りでしたが、「スーパービュー踊り子」用251系までもが後継としてE261系の投入が発表されました。朝一番熱海で所用を足したわたくし小鉄。帰る途中で昨年GW以来の根ノ上踏切に立ち寄り、やがて消えゆく旧国鉄車両の姿を収めて参りました。251系グリーン個室やバーカウンター、専用アテンダントが乗務していたりと今や定期特急として...