第9回 アルペンルート合宿 トロッコに乗って欅平へ
- 2018/09/30
- 11:56

2018年9月22日宇奈月駅からトロッコ列車に乗り込んだ新○鉄道部ご一行黒薙駅を出発すると沿線きっての見どころ後曳橋を渡ります黒部川の支流、黒薙川に架かる橋、高さ60mもあります1号車から後ろを振り返ってみると結構長い編成ですね黒部川第二発電所昭和11年から運転しているそうです東鐘釣山本当にお寺の鐘のようなカタチをしていました沿線の景観を楽しみながら1時間20分で終点欅平駅に到着機回しされる機関車がトロッコと並ん...
愛知DCキャンペーン記念きっぷをゲット
- 2018/09/30
- 11:17

2018年9月30日アルペンルート合宿連載中ではありますが、本日愛知DC記念きっぷを入手出来たのでそちらの様子をアップ致します10月1日から12月31日まで「愛知デスティネーションキャンペーン」が13年ぶりに開催されますわたくし小鉄としては今回最大の目玉、189系による「愛知DCしなの号」の名古屋入線を楽しみにしていたのですが、台風の影響で運休となってしまいましたせめてもと記念きっぷをゲットすることと致しました記念きっ...
第9回 アルペンルート合宿 黒部トロッコ初乗車 !
- 2018/09/29
- 11:27

なんだかんだ忙しい期末週がようやく終わりました今日は久しぶりにマリンイベントに参加する予定でしたが、あいにくの雨で中止になってしまいました189系が名古屋駅の乗り入れるというのでとても楽しみにしていた明日の「愛知DCしなの号」も、台風の影響で早々に運休が決定し今週末はおとなしくしております明日は再び大型台風が上陸するようですが、大きな被害がないことを祈ります2018年9月22日富山地鉄内で東京組中部組が無事合...
第9回 アルペンルート合宿 遂に催行決定 !
- 2018/09/26
- 22:34

新○鉄道部内で合宿地を検討する際、浮かんでは消えまた浮かんでは消えた候補地、立山黒部アルペンルート前回の飛騨高山合宿から7ヶ月、9月の連休に遂に実現にこぎつけました2018年9月22日せっかくアルペンルートに行くならと今回の合宿ほど天候を気にしたことがありませんでしたが、中部地区の天候はあいにくの雨本来富山までは前回合宿同様特急「ひだ」で太平洋側から日本海側まで縦走したかったのですが、7月の豪雨の影響で高山...
旧国鉄型特急 185系乗車記
- 2018/09/21
- 22:09

2018年9月15日かつて仕事でご一緒した東京のメンバーによるゴルフ旅行が山梨で行われるため、ひとり中部から参戦することに致しましたしかし三連休だと言うのに初日の午前中は名古屋で仕事があったので、土曜日のプレーは諦め宴会から参加することに名古屋を午後に発ち塩尻経由で塩山を目指す列車を検索すると臨時特急「はまかいじ」がヒット!名古屋から特急「しなの」で約2時間、松本駅で降車します塩尻乗換でも良かったのですが...
撮影日記 中央本線 初狩
- 2018/09/17
- 22:45

2018年9月1日この日は久し振りに勝沼でゴルフ午後スタートでしたが自宅を早めに出発し、こちらも久々の中央東線の様子を伺って参りましたさてどこで撮影しようかと考えた末、いつも通り過ぎるだけで立ち寄ったことがなかった初狩駅周辺に行ってみます初狩駅からすぐの高厳神社階段を登り境内でお参りをしてから撮影開始!初狩の町を一望する高台にある境内に登ると新宿方からE257系がやってくるのが見えました向こうの山は百蔵山で...
撮影日記 東海道新幹線 関ケ原
- 2018/09/13
- 21:48

2018年8月26日前日は一日美乃坂本、この日は午前中だけ四日市貨物を撮ったら午後は自宅でゆっくりするつもりで出掛けたわたくし小鉄「東京駅でドクターイエローを見た!」という書き込みが飛び込んできましたとりあえず四日市駅から快速「みえ」に乗車し、さてどこでDYを迎えようかと思案しながら名古屋駅を目指します以前ネットで見た大垣のひまわり畑に行ってみようとリサーチしたところ「台風の影響で畑は全滅」との記事があった...
撮影日記 関西本線 四日市 8362レ
- 2018/09/12
- 21:29

今週になって急に秋らしい気温になってきましたねこうしてアップしている真夏の様子がなんだかだいぶ前のような気がしますがもうしばらくお付き合いください2018年8月26日四日市の工場をバックに貨物列車を撮影したわたくし小鉄今度は反対側からやってくる列車を狙ってみます最初にやってきたのはキハ11名松線で運用されている気動車名古屋車両区に回送されるところでしょうか名松線にはまだ乗ったことがないので初めて見ることが...
撮影日記 関西本線 四日市 2085レ
- 2018/09/09
- 22:36

2018年8月26日この日2本目の撮り物は空コキでした2085レ空コキ通過の15分後、特急も撮れました午前中の光線状態は良くないのは承知の上での訪問だったのでこれでも十分満足さて、次は反対サイドからの構図で撮ってみます小鉄...
撮影日記 関西本線 四日市 8363レ
- 2018/09/06
- 22:04

2018年8月26日前週の日曜日、少々立ち寄ってみた四日市の北浜踏切に改めて行って参りました一面の青空には雲の代わりに煙突から煙が立ちのぼっています午前中の光線状態はあまりよくないことは分かっていましたが、とにかくDDが撮りたくて来てしまいましたしばらくすると本日最初のターゲットがやってきました8363レ旋回窓のDD51に牽かれたセタキを収めることができました!小鉄...