撮影日記 中央西線 坂下
- 2019/10/30
- 23:50

2019年10月20日藪原駅から普電で70分、続いてやってきたのは坂下駅坂下-落合川間のカーブには何度か訪問したことがありますが、この日は田立駅側に徒歩15分第二木曽川橋梁へ初訪問です名古屋行きの特急がやってきました前日までの雨のせいで流量が多く水が濁っていました実は稲沢行きの油タキが来るかと思っていたのですが結局不発に終わりました>...
撮影日記 中央西線 藪原
- 2019/10/29
- 23:27

2019年10月20日ここのところ週末のたびに台風や雨に見舞われていましたが、久々に秋晴れが期待できる日曜日紅葉には早いかなと思いましたが、この日を逃すと今シーズンは訪問する機会がなさそうだったので昨年11月4日振りに中央西線藪原-宮ノ越間に行って参りました名古屋から普電で約3時間、藪原駅に到着昨年はここから徒歩で撮影地に向かいましたが、あとからコミュニティバスがあることが判明>...
撮影日記 東海道新幹線 大垣
- 2019/10/24
- 21:44

2019年10月16日平日休暇を頂き朝一で健診を終えたわたくし小鉄その足で一目散にやってきたのは一昨日下見に訪れた大垣のコスモス畑一昨日の雨とうって変わって気持ちの良い青空が広がっていました昨年10月28日訪問時の様子と比べると満開にはちょっと早かったかな午後になると雲が広がってしまいました雲どいてくれーその祈りは天に届くことなくその時を迎えてしまいましたのぞみ下り検測秋晴れの高い青空の下、満開のコスモス畑を...
撮影日記 東海道新幹線 大垣
- 2019/10/22
- 19:56

2019年10月14日あいにくの雨ですが昨年10月末に訪問した大垣のコスモス畑の今年の様子を伺って参りました台風の影響で倒れていないかと心配しておりましたがどうやら大丈夫そうでひと安心満開にはもう少し時間がかかりそうですがなかなか良い感じで咲いていました !辺りが暗くSSが全く上がらずコンデジの限界を痛感>...
撮影日記 身延線 沼久保
- 2019/10/21
- 22:21

2019年9月21日9月の日曜日、中学時代の同級生12名でゴルフコンペを開催することとなりました東は東京、西は愛知に住まいが点在しているため、間?をとって場所は富士宮市内に決定コンペ当日わたくし朝一出発では間に合わないため、富士宮の友人宅に前泊することに富士宮と言えば身延線、8月に初乗車した際はあいにくの天気で撮り鉄出来なかったので少し早めに名古屋を出発し、友人との待ち合わせ前に一本だけ撮って参りました8月身...
撮影日記 高山本線 白川口
- 2019/10/18
- 04:59

2019年9月16日前日の長良川同様に連日の青空が期待されたこの日今年1月雨の中初めて訪問した高山本線第一飛騨川橋梁に再訪して参りました前回は雨煙の中での撮影でしたが今日はいい感じ !2022年度に置き換えが発表されているキハ85を早速ゲット次は構図を変えてみます普電も撮っておきましょうちょっと手前の草木がうるさいなー流し撮りにもチャレンジしてみます最前列のお客さんと目が合いました 笑8か月振りの訪問でようやくこ...
撮影日記 長良川鉄道③
- 2019/10/06
- 18:41

2019年9月15日自然園前駅付近に約4時間ほど滞在したのち再び列車に乗って郡上大和にある日帰り温泉に向かいます下りの列車は今朝乗ってきたものと同じ川風号でしたお客さんが少なかったので車内の様子を撮っておきましょまさに水戸岡鋭治さんデザインです郡上大和駅で降車来春もまだ中部支部に在籍していたら桜とのコラボを撮りにきたいな~以前K賀さんと行った駅から10分ほどのところにある日帰り温泉で入浴と食事を済ませます郡...
撮影日記 長良川鉄道②
- 2019/10/05
- 21:57

2019年9月15日自然園前駅で初めて降車したわたくし小鉄長良川と鮎と鉄道を求めて長良川沿いに遡上しますしばらく行くと長い鮎竿を起用に操る鮎釣り師の姿がありました鮎釣りまだやってて良かった~一度だけ鮎釣りにチャレンジしたことがありますがなかなか難しいですよねー釣りの邪魔をしないよう遠巻きに様子を伺っとているとさきほど乗車してきた川風号が戻ってきました長良川と鮎と鉄道全てがピタリと合うことはなかなか難しい...
撮影日記 長良川鉄道①
- 2019/10/03
- 22:21

新〇鉄道部中部支部に着任して早2年実は9月末で異動かと勝手に思っていたのですがわたくし小鉄もK賀さんも発令なくもうしばらくこちらで修業することになりました引き続きよろしくお願いいたします2019年9月15日昨夏は台風やわたくしのスケジュールが合わず一度も行けなかった夏の長良川鉄道今年の夏もピークを逃しもうダメかと諦めていましたが、久しぶりに天気が良かったのでダメもとでその様子を伺って参りました1日フリーきっ...