fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 飯田線 唐笠

2019年11月17日前日の名松線に続きこの日も見事な秋晴れの予報この時期に一度訪れてみたかった紅葉の飯田線へと行って参りました湯谷温泉以北は実に2年振りの訪問前回は中部天竜-天竜峡間の秘境駅と呼ばれる駅を全駅乗降車し秘境鉄を満喫しました今回の目的地は名古屋から普電で4時間半の唐笠駅季節が良いせいか日帰り秘境駅ツアーの団体さんと乗り合わせ全然座れず>...

続きを読む

撮影日記 名松線 伊勢鎌倉

2019年11月16日先週末は絶好の秋晴れにも関わらず風邪で安静を余儀なくされたわたくし小鉄幸い今週末も好天の予報だったため、今年6月初訪問の際立ち寄れなかった伊勢鎌倉駅へと行って参りました途中の家城駅での上下線交換いい天気です !松阪駅から約1時間、伊勢鎌倉駅に到着ここは駅を囲むように北と南に雲出川が流れていますまずは南側にある雲出川小西橋りょうで松阪行きの列車を後追いで一枚もう少し紅葉を期待していたのです...

続きを読む

撮影日記 紀勢本線 波田須

2019年11月4日8月の夏休みに青春18きっぷを利用して紀伊半島一周の途中で立ち寄った紀勢本線波田須あいにく雨が降ったり止んだりでなんとか撮影は出来たもののバックはグレー一色でしたいつか青い空と海をバックにリベンジしたいと思っていたところ、ようやく秋晴れの天気予報とわたくしのスケジュールが噛み合い、波田須へ再訪して参りました青春18きっぷ利用期間外のため、わたくしお得意の青空フリーパスに追加料金をプラスしま...

続きを読む

第11回 大井川合宿 最後はSLに乗って

2019年10月27日念願の本線撮影地巡りを終え千頭駅に戻り、既に井川から帰還されたN川さんT田さんK賀さんと無事合流次はいよいよ合宿最終工程、SLに乗車して新金谷へと帰りますホームに入場するとかわね路号が入線していました西武鉄道からやってきたE31形がSL+旧客を後方から支援します西武時代からEF65に雰囲気が似ているな~と思っていたのですが、EF65の仕様を踏襲して製造されたと今回調べてみて初めて知りました出発前の先頭...

続きを読む

第11回 大井川合宿 本線撮影地巡り

2019年10月27日千頭駅で井川線完乗を目指して出発する新〇鉄道部ご一行を見送ったわたくし小鉄ご一行が下山してくるまでの間、ひとり大井川本線撮影地巡りに行って参りました旧南海21000系に乗って出発昭和33年製ですまずは川根温泉笹間渡駅で下車沿線きっての撮影地、大井川第一橋梁までは線路沿いに徒歩7~8分でしたまずは普電で試し撮り雲が多く露出をあげての撮影ですこの日はトーマス号の運転日トーマス号に乗車するバスツア...

続きを読む

第11回 大井川合宿 井川線完乗 !

宿のご主人に「日本一星空がきれいなのは長野県阿智村ですが、ここは日本で2番目なんです」と教えて頂き夜空を見上げてみると、確かに吸い込まれるような星空が広がっています今までに見たことのないような星空におっさん4人しばし見とれていると、段々目が慣れてきて(多分)天の川も確認出来ました !わたくし小鉄のカメラではその様子が全く写らず残念と思っていたら、N川さんが何やらスマホを星空に向けかざしています写真を撮っ...

続きを読む

第11回 大井川合宿 寸又峡温泉と夢の吊り橋へ

2019年10月26日千頭駅前で昼食をとった新〇鉄道部ご一行ここからフリーパスで乗車出来るバスを利用して寸又峡温泉に向かいますおーっとその前に停留所に一番乗りした呑み鉄ご一行他のお客さんの迷惑にならないように早速こそっと一杯やっていました 笑途中狭い山道を抜けながらバスに乗ること40分、寸又峡温泉入り口のバス停に到着no photo徒歩10分ほど坂を登ったところにある本日お世話になる宿にご挨拶し、荷物を預かって頂き今...

続きを読む

第11回 大井川合宿 千頭に向け出発

最近大きな仕事が立て込んでいたわたくし小鉄ようやくひと段落したところでふっと気が抜けたのか珍しく体調を崩してしまいました昨夜は39.5度まで熱があがったため慌てて夜間病院に駆け込みましたがインフル検査は陰性解熱剤でようやく楽になってきました寒暖差激しい今日この頃、皆さま体調管理にはご留意ください前回の北東北合宿から3か月、次回合宿地をどこにするかと検討を重ねた結果N川さんT田さんK賀さんとも未完だと言う大...

続きを読む

撮影日記 東海道貨物 共和

2019年10月22日友人の車に同乗し早朝ゴルフに出掛けましたが昨夜からの雨はやまずあいにく中止にせっかくなので道中の日帰り温泉で朝風呂を浴み昼前には帰宅しました普段休日は外出ばかりですが昼間からビールを飲んでまったり過ごすのも良いものですね !ちょっと昼寝をしたあと起きてみると、朝方の豪雨がまるで嘘のように晴れ間が広がっています青空がもったいないので結局今日も出掛けてしまうわたくし小鉄近場の共和-大府間の...

続きを読む

撮影日記 中央西線 田立

2019年10月20日この日3つ目の訪問地は第二木曽川橋梁から徒歩30分、昨年8月以来の田立駅です現着するとすぐに特急がやってきましたちょっと中途半端なところでシャッターを切ってしまいました>...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター