撮影日記 東海道貨物 新垂井②
- 2019/12/28
- 21:28

2019年12月21日新造DD200を牽く64が通過すると次の列車が来るまで2時間ありますちょうど昼どきだったので一旦コンビニで食料を調達した後、朝一訪問時は逆行気味だった場所に日が回ってきたかなと思い再訪してみましたいつも徒歩鉄のわたくし小鉄、自転車があると移動が楽だな~年末期限の通信添削をやりながら時間を潰していると、予定より一時間も早く踏切が鳴り出しましたなになに何が来るのー???ここは下り専用線につき大垣方...
撮影日記 東海道貨物 新垂井①
- 2019/12/25
- 21:10

2019年12月21日今年6月、名古屋から行ける日帰り温泉のうち、わたくし小鉄の最も好きな温泉のひとつ、岐阜県揖斐郡にある池田温泉にS水さんK賀さんとご一緒した際、垂井駅から乗った送迎バスの車窓に偶然見えた緩い弧を描いて走る長大貨物の姿が忘れられず東海道本線の迂回線、通称新垂井線に初訪問して参りました新垂井線は大垣-関ヶ原間にある急勾配25‰の下り専用緩和別線として戦前に敷設されました実はわたくしも中部に来るま...
撮影日記 小田急線 菖蒲
- 2019/12/23
- 20:18

2019年12月14日秦野で富士山バックのロマンスカーを一通り撮り終えたわたくし小鉄丹沢の山々に紅葉が意外と残っていたので、昨年10月以来の菖蒲地区の様子を伺って参りましたここも紅葉結構残っていました !とりあえず来るもの全て撮っていきましょ大山もバッチリです !暖冬のせいかなかなか葉が落ちず今年は紅葉を長く楽しめますここで天気よい日に撮ったの初めてじゃないかな~ !現役ロマンスカー最長EXE10両編成は収まりきれず ...
撮影日記 小田急線 秦野
- 2019/12/20
- 21:48

2019年12月14日気がつけばもう年の瀬、一年あっという間ですね振り返れば今年は中部地区での撮影の他、初の信濃森上訪問、北東北周遊、紀伊半島一周など遠征にも出掛けました訪問した先々でたくさんの方々とお知り合いにもなれ本当にありがとうございましたカメラの腕前は相変わらずですが、これからもコンデジ一台で精進致します !さて、先週末は大掃除や年賀状準備のため自宅に戻っておりました土曜日は天気が良さそうだったので...
撮影日記 伊豆箱根鉄道 大場②
- 2019/12/16
- 22:08

2019年12月8日駿豆線に乗り入れる185系を青い空と富士山バックに撮影出来たわたくし小鉄あと40分ほどすると上りの特急もやってくるので、もうしばらく撮影続行です皆さん午後の特急狙いなのか続々と撮影の方がやってきます終焉の近い185系をこれだけの晴天の下で撮影出来る願ってもいないチャンス予想以上の大混雑ですここは列車が近づくと踏切が鳴るため撮り逃すことなくありがたいな~皆さん一斉に動き出すのでわたくしもスタン...
撮影日記 伊豆箱根鉄道 大場①
- 2019/12/12
- 22:25

2019年12月8日3度目の訪問にしてようやく富士山バックの身延線を撮影出来たわたくし小鉄続いては遂に3月引退が正式発表された185系を求め、伊豆箱根鉄道駿豆線へと初訪問して参りました東海道線三島駅で駿豆線に乗り換え、沿線で最も有名な撮影地、北沢林道踏切を目指しますおーあったあった三島駅名物、1番線の切り欠きJRからホームの中ほどにあるポイントを渡って駿豆線に乗り入れる際、車両がぶつかないようにホームがえぐられ...
撮影日記 身延線 沼久保
- 2019/12/08
- 21:58

2019年12月8日三度目の正直、今日こそは !自分を信じて沼久保へ再々訪して参りましたキター!!!文句なしの快晴ですWVふじかわ1号少し引いて南東斜面にある宝永山もいれてみました三度目の訪問にしてようやく富士山がくっきり顔を出してくれました定番地の定番構図ですがわたくしにとっては十分満足です !小鉄にほんブログ村にほんブログ村...
撮影日記 身延線 沼久保
- 2019/12/04
- 21:21

2019年11月23日9月初訪問時は富士山に一面雲がかかり撃沈した身延線沼久保今月も富士宮の友人と会う機会があったので、せっかくならとカメラを持参するわたくし小鉄早朝の新幹線で出発、静岡駅から普電と路線バスを乗り継いでもターゲットには間に合うところ新幹線の車中からライブカメラで富士山の様子を伺うと雲ひとつない絶好の撮影日和 !逸る気持ちを抑えきれず静岡駅で特急に飛び乗り富士宮を目指しましたWVふじかわ1号予定外...