fc2ブログ

記事一覧

2020冬の撮影紀行 大井川鐡道 抜里の茶畑とSL

2020年2月9日下りのSLを福用のS字カーブで見送ったわたくし小鉄続いてこちらも超有名な撮影地、抜里の茶畑へとやって参りましたSL通過まであと3時間、もちろんどなたもいらっしゃいません日差しが暖かく気持ちが良いので今月末締め切りの通信添削をやりながらのんびり過ごします旧近鉄16000系を撮りたかったのですが今日は走っていないのかな!?光線状態最高 !15時34分、金谷から「かわね路」号が折り返してきますうわー噂には聞い...

続きを読む

2020冬の撮影紀行 大井川鐡道 福用のS字カーブ

今回はほとんど無計画で行き当たりばったりの珍道中撮影紀行というほど撮れ高もあがっていませんが良かったらお付き合いください2020年2月9日カナキク大カーブから大井川鐡道へと移動し、前回の鉄道部合宿時には時間の制限もあり行けなかった撮影地を巡りますまず最初に訪れたのは福用のS字カーブ到着するといきなり普電がやってきたので慌てて一枚もう少しカメラを上に向けて奥行きを撮れば良かったな>...

続きを読む

2020冬の撮影紀行 カナキクの大カーブ

新型コロナウィルスの猛威はますます拡散の一途を辿っています現時点で万全の対策はなくとも自分で出来うる限りの予防策を講じて参ります勤務先では新幹線や飛行機による2時間以上の移動が禁止され出張なども全て取りやめに実は今月南の島に行く予定だったわたくし小鉄「自己責任で」と言われてもそうはいかず、ギリギリまで悩みましたが結局出国一日前に泣く泣くキャンセルを決断致しました2/10は当初の予定通り休暇は取得出来る...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川

2020年2月8日中部から自宅に戻るとなんだかんだと所用に追われなかなか遠征出来ないわたくし小鉄この日も良い天気だったので午後から散歩がてら多摩川に出掛けました先週に勝るとも劣らぬ雲ひとつない冬晴れです今日はやって来ました~!5783レ今や国内唯一となった石炭専用貨物も今年3月のダイヤ改正で姿を消すことが決まりました石炭の10数分後にやってくる77レも撮っておきましょうフルコンは良いですね!旧国鉄色ならなお良しで...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川

2020年2月1日府中本町で旧国鉄原色機関車たちを撮影の際ご一緒した方に、この辺りでの他の撮影地を伺ったところ「今からなら多摩川の橋梁は午後順光なので良いですよ」とおすすめ頂き早速行ってみることに途中コンビニで買い物しながら徒歩15分ほどで現着昨年の台風19号の影響で河川敷の野球場は土が流失してしまったようです>...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町

2020年2月1日関東に帰任し10日が経過、新たなミッションはなんとかかんとか無事スタートを切ることが出来ましたもともと異動がつきものの業務、人生11回目の転勤なのでさすがに慣れました 笑関東での撮り鉄活動再開は追い追いと思いのんびり構えていたわたくし小鉄いつか撮ってみたいと思っていたPF2101号機が本日の運用に就いたと聞き昨年のGW以来の府中本町定番ポイントへ行って参りました現着一番乗りでいつものポジションを確...

続きを読む

撮影日記 中央西線 大曽根

先週末は中部最後の撮り鉄活動として、今年のダイヤ改正で東海道新幹線から去り行く700系を伊吹山バックに収めたわたくし小鉄同日偶然にも今夏から営業運転を開始するN700Sの試運転にも出会し本当にラッキーでした !2020年1月19日その後一週間業務の引継ぎを行ない最後の週末、この日曜日に一気に引越し準備や転居に伴う諸手続きをし、月曜日に中部での業務を終え関東に直帰の予定でしたが、「塩尻から64原色重単が稲沢に向かって...

続きを読む

旅の思い出 西武特急

2020年1月27日わたくしよりひと足先に中部から帰京したK賀さん秩父の取引先訪問時に西武特急に乗車されたとのこと10000系レッドアロークラシック初代レッドアロー5000系の塗装色を唯一施した貴重な10105編成に偶然出くわすとはK賀さん持ってますね~笑ちなみに先日伊吹山バックに新幹線を撮影に行く際下車した近江長岡駅でこちらも偶然見かけた新型特急車両001系Laviewこの日甲種があったとは知らなかったー>...

続きを読む

撮影日記 東海道新幹線 加勢野

2020年1月11日新〇本部、関東各部、東北支部、そして現在の中部支部に駐在してきたわたくし小鉄ここ最近いつか中部から帰任の際、最期の撮影はどこにしようかなと漠然と考えておりましたがついにその時がやって参りました中部在住2年3か月の間、公共交通機関を利用して訪問出来る範囲内で各所を巡りましたがなかなか満足いく写真は撮れずどこも再履修したいところですが、今冬はまだ中部地区を代表する山のひとつ伊吹山に訪問して...

続きを読む

旅の思い出 KORAIL

韓国を鉄道で巡っているN川さんから写真が送られてきましたわたくしにはただのひとつもわかりません>...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター