fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 武蔵野南線 稲城 74レ

長かった今年の梅雨もようやく出口が見えてきました全国各所で猛威を振るった豪雨の影響で被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます2020年7月11日午後から雨が上がったので散歩がてら妙見寺の境内に行って参りました桜の葉がだいぶ茂りいずれ視界が遮られそうちょうど京王線が通過していきましたしかしここは蚊が多いんですよねー昨夏は酷い目にあったので今年は虫よけスプレーと虫刺され薬を持参しましたあとから来られた半袖...

続きを読む

撮影日記 羽沢線 鶴見

2020年7月4日高島線ロケハンの帰り道、一度行ってみたかった鶴見駅そばの元総持寺踏切に立ち寄ってみましたここは東海道線・横須賀線・京浜東北線・東海道貨物支線(羽沢線)が行き交う大動脈かつて開かずの踏切と言われていましたが、2012年に廃止されたそうです珍しい釜が走る訳でもなく有名撮影地にはどなたもいらっしゃいません日中かろうじて持ちこたえていた梅雨空が現着時にはついに泣き出しますロケハンの記録として2,3枚だ...

続きを読む

撮影日記 高島線

2020年7月4日品鶴線の通称変電所前でニーナ単機を撮影後、ニーナが鶴見を経由している間に先日初訪問した浜川崎へ先回りして、もう一度チャンスを狙おうと試みましたが予想外の渋滞で、渡田踏切到着寸前で通過するニーナを見送りました 泣目標を見失ったわたくし小鉄このまま浜川崎で撮影続行するのもなんなので、ここからほど近い鶴見-桜木町間の貨物専用線通称高島線の様子を伺いに行って参りました久しぶりに訪れたMM21地区は...

続きを読む

撮影日記 品鶴線 ニーナ

2020年7月4日大阪方面から今朝新鶴見にやってきたニーナは、順当にいけば午後から東京(タ)へ単機回送されるとの事単1794レは尻手短絡線を使わず何故だか鶴見経由と聞き、割畑-鶴見間では撮影したことがなかったので本当にニーナが来るか分かりませんでしたが昼からロケハン兼ねて出掛けて参りました相鉄線直通のE233系がやってきましたここは高い壁の上から撮影するので三脚は使えません結構風が強くて煽られながら撮ったら尻切れ...

続きを読む

撮影日記 御殿場線

2020年6月21日小田原から久しぶりに箱根を超えて御殿場に降りてきたわたくし小鉄これまで御殿場線は富士山バックの定番地、狩屋踏切でしか撮影したことがなくせっかくなので御殿場線に沿って気になるポイントで撮影しながら帰りました春夏秋冬それぞれに良さそうな場所がたくさんありますね !天気の良い日に再訪したいと思います小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 箱根登山鉄道 かまぼこの里

2020年6月21日早川の俯瞰ポイントでフクツーを撮影後、たまには小田原の蒲鉾でも買って帰ろうかと地域おみやげ最大店の〇廣かまぼこの里に立ち寄りました箱根駅伝5区山登りへの中継地点でもある当地は、普段だと大型観光バスが乗り入れいつ行っても大変賑わっているところですが、まだまだ人影は疎らでしたふと敷地内に目をやるとピカピカにお色直しした懐かしの車両の姿が視界に飛び込んできました !モハ1形107号昨年引退した107...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 真鶴 フクツー

2020年6月21日湯河原でニーナを撮影した後、普段なら海沿いの国道を帰るところ、学生時代渋滞回避でよく通った国道の旧道を久しぶりに走ってみました今は無料になった真鶴道路も学生時代は有料で、料金所をパスする山道をよく使ったものですその山道を外れてさらに登ると真鶴のS字カーブが見渡せる場所があり立ち寄ってみました試し撮りをする間もなくフクツーがやってきました54レタイミングよくやってきたのですが構図が…架線柱...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 湯河原 SS60ニーナ

2020年6月21日サンライズエクスプレスが通過すると少しずつ撮り鉄の方が増えてきました立派な機材の皆さん(と言っても本日は総勢4名)はわたくしの立ち位置よりもう少し北側で構えられていますほんとはあっちのほうが良いのかな?わたくし以外全員向こうなのできっとそうなんでしょうが気にせず撮影続行 !サンライズ通過の約2時間後、トンネルからセイノー便が姿を現しました2059レ SS60次位の空荷がちょっと残念ですがとりあえず無...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 湯河原 サンライズエクスプレス

東京の新型コロナ感染者数が増加傾向です積極的受検によるものとは言え引き続き自衛は必要ですね2020年6月21日梅雨の合間のなか休み、雨の心配はなさそうだったので久しぶりに少し遠出をして参りましたと言っても県内移動ですが 笑5時過ぎ目的地に到着正面に初島、さらに先には大島もうっすら見えていましたここは来たことはありますが撮影は初めてのわたくし小鉄幸か不幸かわたくし以外どなたもいらっしゃらなかったので構図は選...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター