撮影日記 駿豆線 三島広小路
- 2020/12/29
- 19:43

2020年12月19日黄瀬川ロケハンで貨物3本を撮影後、晴れていれば箱根を超えて馬入で185系を迎えようと移動します途中三島広小路駅前を通った際、有名なうなぎ屋の脇を流れる小川が目に入りました当地は訪問したことがありませんでしたが、なんだか雰囲気のある街並みだったのでちょっと寄り道源兵衛川と駿豆線踏切を渡ったところにある時の鐘橋散歩道を行ってみましょう源兵衛川沿いに遊歩道が整備されていました気持ちの良さそうな...
撮影日記 東海道本線 黄瀬川
- 2020/12/26
- 19:55

2020年12月19日富士山バックの写真が欲しいのですが、今年は富士山になかなか雪が積もりません天気が良さそうだったので、富士山が雪を被ったら行ってみたいと思っていた沼津三島間にある黄瀬川の鉄橋の様子を伺って参りました当地初訪問につきよくよく調べてみると最寄り駅は東海道線ではなく御殿場線の大岡駅なのですね聞いてはいましたがやはり富士山南斜面は今日も真っ黒現着時は晴れていたのですが…30分もすると日差しが雲に...
撮影日記 東海道本線 藤沢 四季島
- 2020/12/23
- 20:47

2020年12月13日午前中小田原方面で撮影された四季島の様子が続々とネットに上がり始めます午後にはいよいよここ藤沢にもやってくると思うと期待が高まります正午を過ぎると雲が湧き日差しが弱くなったので、影落ちの影響は軽微と判断四季島の撮影はここで続行することにしましたしかし都合の良いようにはなかなかいきませんね >...
撮影日記 東海道本線 藤沢 185系踊り子
- 2020/12/19
- 21:31
撮影日記 中央本線 多摩川 本命四季島
- 2020/12/15
- 20:42

2020年11月28日予期せぬ珍客K70編成が通過すると多くの方が撤収していかれます「あれー四季島通過まであと20分なのに…皆さんまさかこれから四季島が来ることを知らないのかな!?」K70編成が来ることを知っていらっしゃるような皆さんが四季島が来ることを知らないはずがありません 笑どうやら皆さんの本日のターゲットは中央本線に入線したE653系K70編成だったようです確かに四季島とE653系K70編成では後者のほうが貴重かも知れま...
撮影日記 中央本線 多摩川 予期せぬ珍客登場
- 2020/12/13
- 18:10

2020年11月28日215系が通過するといよいよあと一時間で四季島がやってきますさすが四季島、絶好の撮影日和でもありざっと数えて200人以上の方がその時を待ちわびますあれっ!?鉄橋の向こうに見えるその色は特急でもない普電でもないことはすぐに分かりました近づいてくる列車にカメラを向けてみると快速「ぶらり高尾散策号」E653系K70編成による団臨があったようです四季島と215系が撮れたらいいなと思って来ていたのでE653系の入線...
撮影日記 中央本線 多摩川 本日もうひとつのターゲット
- 2020/12/11
- 22:00

2020年11月28日今年最後の長野方面に向かう「四季島」を見届けるため、日の出前から一番乗りしたわたくし小鉄実はこの日、「四季島」通過前にもうひとつ撮影しておきたい車両がありましたこれではありません 笑211系が来ると残念感がありますが(211系ファンの方には申し訳ありません)そう遠くない将来この写真も貴重な一枚になるのでしょうか!?今や中央東線の顔E353系そして本日もうひとつのターゲット215系を編成できっちり撮影...
撮影日記 中央本線 多摩川 貨物3種
- 2020/12/08
- 23:00

2020年11月28日長野に向かう今年最後の四季島を収めておこうと、半年振りに中央本線多摩川橋梁に行って参りました相当な混雑を覚悟して日の出前に現着さすがにどなたもいらっしゃいませんでした 笑まずは四季島の前にやってきた列車からアップしますまず最初に貨物列車がやってきました81レ日の出が遅いこの時期、コンデジではかなり厳しいー7時を過ぎるとようやく朝日が鉄橋を渡る列車を浮かび上がらせます8時05分 8097レ側面順...
撮影日記 御殿場線
- 2020/12/03
- 19:37

2020年11月21日週末になかなか思うように時間が取れず、今年は秋らしい写真が一枚もありません由比のS字カーブからの帰り道、秋の様相が残っていないかと御殿場線の様子を伺ってきましたまずは第二酒匂川橋梁で上りの特急は第二酒匂川橋梁から移動して桑木踏切付近でいつもより高い位置で撮影してみました普電はいつものポジションでこっちのほうがしっくりくるかな~今年は台風が少なかったためいつもより葉が残っているようです...