fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 東海道本線 新蒲原 トヨロン

今日は駿豆線も鹿島貨物も大変な盛り上がりを見せたようですね !絶好の撮影日和でしたが今週末も所用あり 泣2021年1月13日新蒲原の有名撮影地に通うこと3度目にしてようやく富士山とのコラボを撮影出来ました2053レ今冬は雪がつかなかった富士山ですが、前夜久しぶりに降った雪がかろうじて残っていました夏休みもとれず年末は大晦日まで仕事、正月休みも三が日だけだったわたくし小鉄この週にようやく一年に一度の纏まった休暇が...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町 米タン

2021年1月12日この日は米タン運転日、朝一番で通院を済ませ府中本町に行って参りました左の直線は武蔵野貨物線、右側は上り南武線立川から南武線を上ってきた米タンはここで転線して武蔵野南線を進みますまずは米タンの直前に通過する3090レから武蔵野貨物線を直進してきました続いてトンネルから姿を現した米タンが転線してきます8078レ2日前に多摩川で撮影したキャラ桃328号機の代走でした毎回撮り損ねていたJP-8のロゴも今日は...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 キャラ桃

2021年1月10日夕方やって来るカラシを待っていたら桃も収穫できました8571レ328号機はまだピカピカでした !この日はカラシに続き多摩川を渡るキャラ桃も初撮影出来て良かったです小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 カラシ

2021年1月10日自宅でゆっくり過ごすつもりでしたがカラシが海コンを引き連れて上ってくるとの書き込みを発見急遽近場の多摩川までチョイ撮りに行って参りました4072レ日が低く手前の影が気になりますがONEが3つも載り積載状況良好です長居せず帰宅しておとなしくしていましたが、夕方の隅田川シャトルにカラシが再登板と聞き再び多摩川に急行77レ隅田川シャトルと言えば満載のコンテナを連想していましたが、残念ながらフレームラ...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 藤沢 185系踊り子

2021年1月9日東北方面における前日までの大雪の影響で、貨物列車のダイヤは乱れているようだったのでターゲットを旅客列車に切り替え、旧弥勒寺踏切から数百メートルのところにある大カーブへ初めて行って参りました実は10時40分頃通過する踊り子7号から撮影を開始したのですが、この時期の午前中は列車の側面に日が当たらないようです 泣12時40分 踊り子13号お昼で帰るつもりだったのですがまだサイドに日が回らず縦構図にして...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 ホリデー快速鎌倉

2021年1月9日冬の臨時列車でE257系500番台が武蔵野南線にやって来ると言うので様子を伺ってきました多摩川に行くのは2ヶ月振り、鉄橋の上流側で行なわれていた工事が下流側に移っていましたホリデー快速鎌倉澄み渡った青空とは裏腹に河川敷がごちゃついていますが当地で500番台初撮影です !このまま貨物列車を撮影するつもりでしたが、前日までに東北方面で降った大雪の影響で貨物ダイヤは大幅に乱れている様子やむなく別の撮影地...

続きを読む

撮影日記 中央本線 多摩川 リゾートやまどり

一都三県に緊急事態宣言が再発出されました結果として当該首長らが要請してようやく国が動いたようにも思えますが、要請していなければ果たしてどうなっていたのでしょうかわたくしは従前通り、感染防止に努め極力密を避け撮影地を選びながら引続き細々と活動して参りたいと思います2021年1月3日今回の年末年始休暇は正月三が日のみ 泣就職して親元を離れてからも年末年始は毎年実家で過ごしてきましたが、今年は生まれて初めて自...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 馬入 185系踊り子

2020年12月26日前週は雲の多い天気に撮影を断念した馬入川今週は晴天の予報だったので2019年2月初訪問以来二度目の馬入川に185系を求めて行って参りました踊り子3号あわよくば水鏡をなどと目論んでいましたが流れもあるし風もありました 笑しかし15連は壮観ですね !一応こちらも踊り子7号あと3ヶ月もしたらほんとにこればかりになってしまうのでしょうか >...

続きを読む

謹賀新年 2021年

明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター