fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 東海道本線 川崎 サンライズエクスプレス

2021年2月7日その日はすぐに訪れました前回初訪問時はあいにく雲が多くサンライズにサンライズ当たらず残念な結果に終わりましたが今日は雲ひとつない快晴の予報絶好の撮影日和を期待して日の出前から多摩川に行ってきました隣りを走る京急を流し撮りなどしながらその時を待ちますあまり流れていません 笑順調に日が昇ってきました今日は期待出来ます !やがてサンライズが定刻通り姿を現しましたが、、、手前の京急のトラスの影が...

続きを読む

当たりました~ 185系踊り子記念きっぷ !

伊豆急から今月発売された「ありがとう185系特急踊り子記念自由席特急券」限定3,000セットということで当たればラッキーと思い応募してみました予定数を上回る応募があったそうですが見事当選し本日郵送されてきました自由席の記念きっぷとは珍しいですねポストカードもついていましたきっぷの通し番号スリーセブン !これはラッキーと一瞬喜びましたがこれってみんな0777だったのですかね!?笑もし本当に通し番号なら0185が当たった...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 マルタイ甲種

2021年2月6日六郷土手と浜川崎で朝練を終え帰宅すると、地元の友人から「珍しいのが通るよ」と誘いを受け今度は多摩川に急行しましたマルタイ甲種富士山も絡めようとだいぶ遠くに構えたものですからピント全然合わず 泣停車中のマルタイは見たことがありますが日中走るのは珍しい?かも知れませんねとりあえず記録出来て良かったです小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 南武支線 浜川崎 78レ PF2101

2021年2月6日東京行きサンライズが六郷土手を通過したのはまだ7時前久しぶりに川崎まで来てこのまま帰るのもなんなので、昨年6月にSRCを初撮影以来2度目の渡田踏切の様子を伺ってきました78レ現着後間もなくやってきたのはPF2101 !サンライズはダメダメでしたがこちらは超ラッキーでした小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 川崎 サンライズエクスプレス

2021年2月6日朝方は雲が多いのを承知で六郷土手に行ってきました予想はしていましたが暗~い画になってしまいましただいたい様子は分かったので天気が良い日にリベンジしたいと思います小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 カラシ

2021年1月30日朝方海コンを連れて東京ターミナルへやってきたカラシは順当に夕方のA72仕業に就いたため再びカラシを狙いに多摩川に行ってきました77レ前回77レをカラシが牽いた時はフレームライナーでしたが今日は隅田川シャトルらしい好編成をいただきました~ !おまけこの後にやってくる本日の1094レ鹿島貨物は1046広更色が担当と聞き、ギリギリ日の入り前に間に合うかと急いで多摩川の対岸に渡ります広更色を目にするのは昨年1...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町 カラシ

2021年1月30日1/10に続きこの日も海コンの牽引機にカラシが充当されました前回多摩川橋梁での撮影では少し距離があったので今回は接近戦を目論み府中本町に行ってきました4072レONE4個で積載良好 !貨車の足回りには着雪あり宇都宮方面では雪が降ったのでしょうかここはもう少し日の出時刻が早いほうが良いですね昨年ニーナは何度か遭遇する機会がありましたがカラシは一度しかタイミングが合いませんでした一方今年カラシは既に2回...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 稲城 72レ PF2101

2021年1月16日三島広小路から帰宅後、一週間休暇残り日数を自宅でおとなしく過ごしていましたが日中にPF2101号機が地元を通過すると言うので半年振りに妙見寺に行ってみました72レ期待通り隅田川シャトルは積載良好 !今年も妙見寺の桜が華やかになる頃が楽しみです小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 駿豆線 三島広小路 185系踊り子

2021年1月14日大場の高台で修善寺行きの185系を出迎えたわたくし小鉄富士山にほとんど雪はなく思い描いていたものとはかけ離れていますが自然相手故あるがままを受け入れます次は早くも本日最後の上り踊り子号平日は一日2往復しかないのですね最後の一枚はどこで撮ろうかと思案するも撮影地のレパートリーもなく、12月にたまたま立ち寄った三島広小路の源兵衛川にもう一度行ってみることにしました前回と同じ橋の下からだと午後は...

続きを読む

撮影日記 伊豆箱根鉄道 大場 185系踊り子

2021年1月14日今回の長期休暇の間に受講してみたかった自分磨きの講習も無事修了見上げてみれば午後も富士山が顔を出してくれていますとなれば昨日はあいにく綺麗な富士山を拝めなかった駿豆線で再履修のため大場に再訪してきました今日も踏切付近には数名の撮影者がいらっしゃったのでわたくしひとりお墓の高台で撮らせて頂きました踊り子13号雪こそ少なく残念ではありますが雪があればあったでここは密にもなりかねませんダイヤ...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター