fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 伊豆急行 川奈 185系踊り子

2021年3月11日稲取で存分に185系踊り子を満喫し、これで思い残すことはないと帰路に就きますその帰り道、国道沿いの駐車場にたくさんの三脚が並んでいるのがたまたま目に入りもしやと思い様子を伺うとおぉっ、ここは !偶然にも伊豆急線川奈富戸間にあるネットでよく見る有名な撮影地でしたせっかくなのでリフォーム店さんに駐車場での撮影許可を頂き185系踊り子撮影紀行延長戦を決行しますまずはサフィールからいきなり雲行きが怪...

続きを読む

撮影日記 伊豆急行 伊豆稲取 185系踊り子③

2021年3月11日初の稲取俯瞰は天気にも恵まれ、また撮影者は多かったものの皆さん譲り合ってトラブルも全くなく無事に185系の姿を撮影出来たわたくし小鉄ここでの当初の目的は達成出来たので、早々に山を降りて今度は対岸からの撮影にチャレンジしますまずはサフィールから先ほどまであのトンネルの上のほうにいましたこのカラーもリニューアル車両同様伊豆の海の色なのかも知れませんが埋没してしまいますね >...

続きを読む

撮影日記 伊豆急行 伊豆稲取 185系踊り子②

2021年3月11日185系踊り子定期運用終了最終日はあいにくの天気予報その前日となるこの日は絶好の撮影日和となりました日の出とともに現着した時は一番乗りでしたが、さすがにこの天気では多くの方で賑わいました最終的に真ん中ポイントには10台以上のカメラが並びましたまぁそれは覚悟しておりましたが >...

続きを読む

撮影日記 伊豆急行 伊豆稲取 185系踊り子①

よっしゃー!朝から晴れたり曇ったりを繰り返す空模様に一喜一憂していましたが主役登場が近づくにつれ日差しが戻ってきました2021年3月11日憧れの地稲取俯瞰で185系踊り子最初で最後の撮影に挑みました踊り子3号切り位置は踊り子3号と同じですが少しアップで踊り子5号立て続けにやってくる185系踊り子シャッターチャンスは一日一回という列車も多い中本当にありがたいですね至福の時を噛みしめながらシャッターを切りました小鉄に...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 石橋 185系踊り子

稲取俯瞰執筆中ではありますが、2月に湯河原で河津桜と185系踊り子を撮影した後で石橋に立ち寄るもろくな写真が撮れず整理もせず放置していた写真があった事を、諸先輩方の石橋での見事な写真を拝見し思い出しました笑自分の記録として掲載しておきます2021年2月20日石橋は東側の海をバックに鉄橋を舞台に例えると、西南北三方に観客席があるまるで劇場のよう思い思いの構図で楽しめるところが石橋の魅力だと思います実はこれまで...

続きを読む

撮影日記 伊豆急行 伊豆稲取

2021年3月11日昨日は江之浦俯瞰、竹倉俯瞰に初訪問、湯河原の実家を拠点にこの日も早朝に出発大島から朝日が昇る頃現着今日も一番乗りです185系踊り子最後の撮影地に選んだのは沿線きっての有名撮影地稲取俯瞰伊豆急線内訪問は2019年7月以来2度目ダイヤ改正前最後の晴天予報に混雑は承知の上で稲取俯瞰に初訪問して参りました薄暗い中果たして無事にたどり着けるのか不安でしたが撮影地至近のコンビニで尋ねると、オーナーのご厚意...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 函南 185系踊り子

2021年3月10日江之浦俯瞰での185系踊り子撮影に飽き足らず、行かずに悔いを残すなら行ってみようといつも伊豆縦貫道を通る度に気になっていた竹倉俯瞰へとやって参りました到着した時は富士山に雲が掛かっていました江之浦はあんなに晴れていたのにー >...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 江之浦 185系踊り子

2021年3月10日リニューアル車両の踊り子53号が通過すると後を追って続々と185系がやってきます午前中は側面に日が当たりませんが踊り子3号、5号そして9号と丁寧に切り取っていきます三鷹のM50,51,52や長野のN102と違いいつでも会える185系はそれだけ日常に溶け込んでいた気がします正午過ぎようやく側面に日が回ってくると優等列車がやってきましたぎりぎりで被り回避 >...

続きを読む

撮影日記 東海道本線 江之浦 見納めとなった貨物列車

2021年3月10日日の出前に現着、今日も一番乗りようやく昇った朝日が辺りを照らします今日は良い天気になりそう !望遠でぐーっと目を凝らすと185系ライナーの回送が待機する根府川駅にセイノー便が進入してきました185系は遠くからでもよく分かりますね !SS60セイノー便3075レ朝早いうちは側面に日が当たりませんがやむなし3月13日は貨物列車もダイヤ改正があり、編成美が好きで度々撮影してきたセイノー便とフクツー54レの罐は66か...

続きを読む

撮影日記 御殿場線 MSE

2021年2月28日冬晴れで絶好の撮影日和ながら午前中野暮用で御殿場方面に行く予定があったのでそのついでに定番地に立ち寄り一枚だけ撮って参りましたベタな構図ですが毎年一枚は撮っておきたいやはり日本人はついつい富士山に魅了されてしまいますね小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター