fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 高島線 高島水際線公園

最近は撮り鉄にも行けず自宅で過ごす時間が多かったので一眼レフちょっと調べてみましたよ 笑Canon、Nikon、OM…何を基準にどうやって選べば良いのですかねー???自分が何をどう撮りたいのか!?まずはそこからじっくり整理してみようと思います !2021年8月21日最後は千鳥橋踏切から高島線の有名撮影地高島水際線公園に移動し異種重連貨物8097レを狙いますあれ???開発が進むみなとみらいの地下をくぐり抜けてくるPF油タキ8097レは重連...

続きを読む

撮影日記 高島線 千鳥橋踏切

カメラの調子がイマイチで騙しだまし使っていますが今更このコンデジを修理するつもりもないしかと言って一眼は何が良いのか皆目見当がつかないわたくし小鉄最近写欲の湧く撮り物も少なくなってしまったしさてどうしたものか…2021年8月21日7月にニーナとブルーインパルスを撮影以来、土日も仕事や用事が重なり撮影に出掛けられませんこの日も日中所用がありましたが一か月間カメラを触っていなかったので、特に撮り物もありません...

続きを読む

撮影日記 多摩川 ブルーインパルス

2021年7月23日昼行のニーナという願ってもない絶好の撮影チャンスを不覚にもモノに出来なかったわたくし小鉄あまりのショックに俯きながら帰宅する途中、轟音にふと空を見上げると飛行機が編隊を組んで飛んで行きましたやがて都心の上空で弧を描いているではありませんか ! !思いきり補正してみましたがほとんど写っていません 泣慌ててネット検索してみると、オリンピックのイベントでブルーインパルスが演目を披露したようです...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 75レ ニーナ

2021年7月23日日中ニーナが地元を通過するという絶好の撮影機会到来に胸躍らせながら多摩川に行って参りましたが結果は。。。中途半端な構図もさることながらピントが全然合わない >...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 5463レ

2021年7月22日仕事がスムーズに進み早めに帰宅出来たので夕方の多摩川に出掛けました梅雨明けと夏休みを待ち望んでいた少年たちが日が暮れるまで白球を追いかけていました小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 小田急線 川音川 VSE

2021年7月18日丹沢山系から流れ出た四十八瀬川は秦野市を南流し、松田町に入ると川音川と名前を変えやがて酒匂川へと注ぎます小田急線渋沢-新松田間は線路とこの川が右に左に蛇行を繰り返していて確か9箇所くらい橋梁を渡ったかな!?2021年夏の川音川ラストを飾るのはわたくしの好きなVSEですスーパーはこね11号はこね15号現役ロマンスカーの中で個人的にはやっぱりVSEが一番いいな~ !もう少し夏らしい雲が湧いてくれたらなお良か...

続きを読む

撮影日記 小田急線 川音川 GSE

2021年7月18日LSEの後継車としてデビューした頃は違和感しかなかったGSEもすっかり見慣れてきましたスーパーはこね7号想定以上の増水で勢いよく流れる川音が列車の接近する音をかき消します固唾を呑んで飛び出してくるところを待ちますはこね13号本当は小田急アプリの列車走行位置情報で凡そ列車の接近は分かりました便利な時代になりましたね !小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 小田急線 川音川 MSE

2021年7月18日例年梅雨明け後の一週間は高気圧に覆われ一気に夏本番を迎えますいつかそんな日に行ってみたいと思っていた川音川毎年タイミングを逸していましたがようやくチャンスが訪れましたメトロはこね91号LSEの頃から苦節5年、まずまずイメージ通り撮ることが出来ました小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 多摩川 フクツー

2021年7月16日セイノーに続けてフクツー便もやってきました61レいいですねー専用貨物 !2019年の大型台風で荒廃した河川敷の造成工事がようやく完了するとあっという間に夏草が茂り多摩川に再び緑が戻ってきました小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター