撮影日記 武蔵野南線 府中本町 4072レ PF重連
- 2022/04/28
- 20:27

2022年4月9日最近見かけていなかったカラシが4072レ海コンに入ったと聞きチョイ撮りに行って参りましたカラシ目当てだったのにやってきたのはなんとPF重連 !これはこれでラッキーでした欲を言えばカラシが前だったら良かったのですが一応カラシであることが分かるように後ろからも記録葉っぱがなければなーまさかこちら側をとるとは全くの予想外だったので >...
撮影日記 小湊鐡道 上総川間 キハ40
- 2022/04/25
- 22:27

2022年4月2日前回掲出分と似た様な写真ですが、上総川間駅に停車したところでもう一枚春色に包まれながら里山を往くキハ40老兵がフル稼働する姿を見るとまるでタイムスリップしたかのような錯覚さえ覚える小湊鐡道ここではキハ40が新造車両に見えますね 笑3年振りに訪れた小湊いすみ方面都心からこれほど近いところで元気なキハたちを見ることが出来るとは本当にありがたいことです小鉄にほんブログ村にほんブログ村...
撮影日記 小湊鐡道 名も知らぬ駅の偶然
- 2022/04/22
- 21:42

2022年4月2日いすみ鉄道線内で旧国鉄型車両を無事撮り終え、アクア渋滞を回避するためにはこれ以上の長居は禁物と市原鶴舞ICを目指します幸い車の流れは順調でスムーズにIC付近まで到着、アクア渋滞もまだ発生していないようです !IC入り口まで来たところで、このまま直進すれば上総牛久方面との看板が視界に飛び込んできた瞬間悪魔のささやきに導かれるように大多喜街道をさらに北上するわたくし小鉄小湊鐡道さんのHPで見かけた上...
撮影日記 いすみ鉄道 桜と菜の花と旧型車両
- 2022/04/19
- 21:00

2022年4月2日上総大久保でトロッコ列車を撮影して帰宅する予定でしたが、満開の桜と菜の花と晴天の三拍子が揃う滅多にない撮影日和ここからは予定を変更して延長戦に突入ちょうど旧国鉄型車両が走り出す時間だったので、さきほどたまたま立ち寄った第一森宮踏切で迎えることにしました異形式編成がこれまた堪りません昨年末には体調不良で運休していたキハ28も元気そうで何よりですしかし28+52は老朽化車両の負担軽減?を理由に一日...
撮影日記 小湊鐡道 満開の桜と里山トロッコ
- 2022/04/16
- 20:54

2022年4月2日本日2つ目の目的地、久しぶりに上総大久保駅にやって参りました里山の駅は満開の桜で彩られていましたとても良い雰囲気の駅ですね老兵3連フル稼働エンジン音が実に良い !踏切脇の定番構図ちょっとひきつけすぎですかね空も白くなってしまいました >...
撮影日記 いすみ鉄道 溢れる春色と列車
- 2022/04/13
- 21:27

2022年4月2日新田野の水鏡を早々に諦め本日もうひとつの目的地上総大久保駅に向かう途中いすみ鉄道の線路と国道がしばらく並走しますやがて線路が右にカーブしたその先に、道床脇一面に菜の花が群生している所をたまたま見つけちょっと立ち寄ってみました群生というかここもいすみ鉄道さんか地元の方が種を蒔いているのですかね列車が行ったばかりなのかどなたもいらっしゃらなかったのでとりあえずここで一枚撮っていきますしばら...
撮影日記 いすみ鉄道 新田野の築堤で
- 2022/04/10
- 21:50

2022年4月2日新田野の築堤定番構図での撮影を試みましたが風が出てきてしまいました今日の撮影目的は菜の花と桜と列車特に52+28狙いでもなかったのでいすみ鉄道らしい編成に十分満足事前の予報によればこのあと風は強くなるばかり水鏡も期待出来そうになかったのでこの一枚だけ撮って次の目的地へと移動致しました小鉄にほんブログ村にほんブログ村...
撮影日記 いすみ鉄道 新田野 水鏡を行く始発列車
- 2022/04/07
- 22:10

最後に訪れたのはコロナが流行る前ですから3年振りに春のいすみ小湊方面に行って参りましたいくつか撮り溜めたものを今日からアップしていこうと思います2022年4月2日まずは始発列車に間に合うよう新田野定番の築堤を目指しますが、久々の訪問に自宅からの所要時間を読み誤り現着時には列車接近を知らせる踏切が鳴り始めていました築堤の定番ポイントには間に合わずとりあえず道路脇から撮った一枚水鏡に映った単行を撮ることが出...
撮影日記 中央本線 上野原 お座敷桃源郷パノラマ号
- 2022/04/04
- 20:55

2022年3月27日3/26、27の2日間、千葉-小淵沢間で華によるお座敷桃源郷パノラマ号の運行がありました運行初日EF6418お披露目会の後、勝沼周辺で撮影するつもりでしたが雨のため断念翌日出直し先に選んだのは、以前から気になっていた上野原に初訪問して参りましたあの山を這う八ツ沢発電所の水圧鉄管と一緒に撮ってみたかったのですx1.4テレコン初装着するもさすがに奥の平らなところまでは届きませんね>...
撮影日記 中央本線 勝沼ぶどう郷 EF6418
- 2022/04/01
- 20:34

2022年3月26日昨年12月にケレン作業を体験させて頂いたEF6418の再塗装完成お披露目会に参加して参りましたおーきれいになりましたね~ !塗装工事前はパッチワークみたいでしたからね泣今回のクラウドファンディングに参加した人は車内に乗り込むことも出来ましたJRの職員さん許可のもとブレーキ弁やマスコンも可動OKとの事逆転器を前進に入れマスコンを進段、ちょっと感動致しました !でも一番驚いたのはマスコンの下、右足近くに...