fc2ブログ

記事一覧

回想録 いすみ鉄道キハ28 2016年12月

いすみ鉄道キハ28定期運行終了を機に過去を振り返りましたが今回が最終回です最終回と言っても全く大したものではございません笑ですが2016年はわたくしにとって撮り鉄元年キハ28鉄道写真の世界に魅せられていくきっかけとなった車両のひとつであることに間違いございませんあと数回臨時列車としてお披露目されるようですがいずれも行けずきっと走っている姿を目にすることはもうなさそうです約60年にわたる活躍本当におつかれさま...

続きを読む

回想録 いすみ鉄道キハ28 2016年9月

いすみ鉄道初乗車から半年以上経過した2016年9月初めて「撮り」にいすみ鉄道を再訪致しましたまずは定番第二五之町踏切にかぶりつき大原から28+52が折り返してくる頃、ようやく青空が見えてきました上総中野からの折り返しは何故だか総元駅まで移動して撮ったみたいです再び定番地に戻り本日2本目の大原行きをゲットこの頃28+52は一日二往復あったので撮りやすかったんですけどね今日もいすみ鉄道には多くの方々が訪れ大賑わいだっ...

続きを読む

回想録 いすみ鉄道キハ28 2016年2月

いよいよ最後の国鉄急行型気動車、いすみ鉄道のキハ28が定期運行を終了します今日11/23はHM無しで走る最終日につき楽しみにしておりましたが、この雨で撮影を断念 >...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町 臨8763レ

2022年11月5日この日は今までうまくいった試しがなく全く信用していなかった追尾AFがいい感じに作動しました面白くなってきたものですからB6撮影後もしばらく居残りいつもの構図で臨8763レこれなら使えそうです追尾AFきっとまだまだ使えていない機能があるんだろうなー小鉄にほんブログ村にほんブログ村...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町 185系貨物線・短絡線ツアー

2022年11月5日「185系で行く貨物線・短絡線 上野→熱海→品川の旅」が運行されましたここは短絡線というより単なる渡り線ですが笑まずは階下にある南武線府中本町駅から地上に顔を出すところから渡り線で武蔵野南線へ列車がついてきているか後方確認しています普段走らない区間だからですかね珍しい光景に出会いました他に撮影の方がいらっしゃるかと覚悟していた府中本町は終始わたくしただひとりB6は皆さんもうおなかいっぱいです...

続きを読む

撮影日記 武蔵野南線 府中本町 臨8092レ

2022年11月5日中央東線八王子方面から南武線経由で上ってくる貨物列車は府中本町駅先の渡り線を使って武蔵野南線に合流します右が南武線川崎方面行き、左が武蔵野南線八王子からの石油返空が渡り線を使って武蔵野南線に転線してきました臨8092レ記念タキでも混じっていないかと期待しましたが残念 >...

続きを読む

撮影日記 中央本線 笹子 185系松本団臨

2022年11月3日185系が山線に入線するので5月の四季島以来半年振りに笹子俯瞰に行って参りました現着時は向こうの山が影になっていましたが81レなんとか日が回ってきてくれました185系松本団臨当初の予定ではもう少し日が回っていると予想していたのですが列車のほうがちょっと早くやって来てしまいました >...

続きを読む

撮影日記 小海線 小淵沢

2022年10月29日天気が良さそうだったので約1年振りに小淵沢まで足を延ばして参りましたさすが小淵沢、現着時の気温6度大した防寒もしてこなかったので、今シーズン一番の冷え込みが体に応えます甲斐駒が朝日に染まりだしたところでちょうど小淵沢から一番列車が登ってきますコンデジ時代には絶対使わなかったISO1250で撮ってみました線路面にも日が差すと今度は小淵沢行きが軽やかに大カーブを駆け下りていきました甲斐駒も綺麗に...

続きを読む

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター