fc2ブログ

記事一覧

2023夏の撮影紀行 只見線 第六只見川橋梁

2023年8月19日
昨年開通した只見―会津川口間の上り一番列車を5橋で見送ると、すぐさま下り一番列車がやってくるので
只見側にひと駅戻り第六只見川橋梁で待ち構えます


ちなみに2017年訪問時の6橋
10649.jpg6年の歳月が流れるも線路は寸断されたまま
2011年の新潟福島豪雨災害で増水した本名ダムの放流がこの橋の流失してしまった原因だとか
天災なのか人災なのか分かりませんがひとたび自然が猛威を振るえば人は無力ですね
放流は只見川の氾濫から住民(ダム?)を守るためにはやむを得ない選択だったのでしょう


そして現在の様子
10650.jpg423D
立派な橋に架け替えられていました


これで3つ目の只見川橋梁ゲットです


小鉄


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

コメント

No title

まだまだ鉄道が必要と言う事ですかね。
美祢線。。
無理だろうなあ。。

Re:

タコ助さん、コメントありがとうございます。
この度の山口県の豪雨災害も大変でしたね。只見線の復旧には上下分離方式が採用された訳ですが、美祢線沿線はどうなのでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター