fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 京浜急行 津久井浜からの…

2017年5月13日
GW中は連日日帰り圏内で撮り鉄三昧だったわたくし小鉄。今週はちょっと趣向を変えて別なものの撮影に
チャレンジしてみようと出掛けて参りました。





ウィンドサーフィンW-Cup

国内では実に24年ぶりの開催。
大会期間中の土曜日は本日だけだったので、あいにくのコンディションは承知の上でとりあえず京急でGO!


会場最寄駅の津久井浜駅にて下車

実はわたくし小鉄、金沢八景以南の乗車は初めてです
結構雨が降ってました。




駅から徒歩数分で会場に到着

あいにくの雨
と言うかあいにく風がなく、レースは行われていませんでした。



しばらく待機していましたが一向に風が吹く気配なし> <
非常に残念ではありましたが撤収することと致しました。
ですが、テント内でレースの待機中に談笑する世界のトップスラローマーたちの横顔を見ることが出来て良かったです。



雨のためにウィンドサーフィンを見ることが出来ませんでしたが、逆に「雨」の日の撮り鉄ポイントはないかな~と考え、以前から気になっていた場所に移動することと致しました。





その場所とは






ドーン !






ドドーン !


 神奈川県の東の端から西の小田原駅まで一気に移動して参りました。


三浦海岸ではあんなに雨が降っていたのに、雨を切り裂いて走る新幹線を狙ってここまで来てみたら
今度はなんと天候回復傾向です > <



イメージしていた新幹線は撮れませんでしたがこんなのいましたよ !

700系修学旅行専用列車←外観も内装も変わりませんが「一般のお客さまはご乗車になれません」と
構内放送で言っていました。16両編成にいくつもの学校が相乗りしているんですね。
小鉄が修学旅行で京都へ行った時はまだ0系でした。










2019年度で引退が決まっている700系




下りの700系が酒匂川の鉄橋を渡って近づいてきます

小田原駅手前から結構な登り勾配になっているんですね





力強く一気に登ってきます !



2019年度末には東海道新幹線からの完全引退が決まっている700系。
その理由はスピードが遅いから > <

700系は山陽区間内は最高285キロで走っていますが、カーブの多い東海道区間では「車体傾斜装置」があり
285キロのまま走れるN700Aに対して、700系は「車体傾斜装置」がないため270キロに制限されているのです。
より安全でより速達を目指すJR東海は、700系の引退を決定致しました。
270キロでも十分速いと思いますが、日本の技術の進歩もそれだけ速いということですね。










津久井浜での待機中に


たまには○シロー
うまかったデス !




小鉄

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター