いや~
川霧の只見川を渡る只見線
このシーンに出会えるにはきっと何度かここまで通うことになるんだろうなーと覚悟を決めていただけに
感無量でした !
昨夜は行こうかどうしようか迷いましたが徹夜で来てみて本当に良かったです。
さて、川霧が少し落ち着いたようでしたので、いよいよ今回最大のミッション、第一橋梁を鉄塔ポイントの対岸から撮影するため、9時台の2本が通過する前に対岸へと移動致しました。
山の中の踏切を渡って川のほうへ下ってきます
道なりに下っていくとすぐに只見川沿いに出てきました。
no photo
この日一番乗りだったわたくし小鉄。
初訪問で勝手が分からず川沿いの農道から撮ろうとセッティングしていたら、先ほど鉄塔ポイントでご一緒した
宮城県名取市在住仮称名取さんが遅れて到着、「道の下の河原からだと川が綺麗に映り込み良いですよ」と
案内してくださいました。
初訪問のわたくし小鉄にベスポジを譲ってくださいました
おーなるほど !
しばらくすると霧が晴れて橋が見えて参りました !
第一只見川橋梁
山の上に先ほどまでいた鉄塔ポイントも見えました。
しかしもう次の瞬間には
あっという間に川霧が立ち込めてきます
そして
会津川口行き
会津若松行き
うっすら見えますでしょうか
少し見えただけでも今日のところは良かったと致しましょう。
只見川はこの時期川霧が発生しやすいそうです。
川霧に浮かぶ只見線は地元の方々にとっては日常のワンシーンなのでしょうが、そんなシーンを一目見ようと
沢山の方々がこの地を訪れます。最近は中国台湾の方も多いと名取さんが教えてくださいました。
今回ローアングルは少し残念な結果となりましが、鉄塔からは撮ることが出来たので、まずは目標半分クリア!
次の列車が通過するのは4時間後。
今日のところはここまでにして、またの機会に残りの目標にチャレンジしたいと思います。
おまけ
小鉄