fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 小海線 小淵沢

うゎ~やっちゃったー
いつもなら3時半には中央道にのっているところ、目覚ましを止めた記憶もなく起きたのは朝5時。
ダッシュで洗面を済ませ台風一過の小淵沢を目指しました。

強雨が降れば新幹線、台風一過となれば、今年なかなか見ることが出来なかった夏の青い空を臨むラストチャンスとして小海線に行こうと決めておりました。
そういう意味ではこの三連休は結果としてまさにドンピシャとなりました。

2017年9月18日
昨年はあれだけ通った小海線も、今年は実は3月以来半年振りかつ今年2回目。
いつもは5時過ぎ現着、上下一番列車 ( 時には一番列車用の送り込み回送 ) から撮影しますが、
この日は寝坊したおかげで逆に2番列車からと割り切り安全運転で小淵沢を目指しました。



7時前現着
予想通りの晴天で富士山もバッチリです

東京行きあずさ2号が朝日を浴びながら小淵沢駅のホームに滑り込んでいきました



甲斐小泉6時58分発小淵沢行き

まずは小海線一枚無事ゲット !



しかし良い天気 !


富士山、南アルプス、一面の蕎麦の花もとても綺麗でした


このあといつもの大カーブへと移動し下り二番列車を待ちます。




小淵沢7時49分発小諸行き

この景観に思わず息を飲みました




既に初秋でもあり空気はだいぶ入れ替わってきていますが、台風一過のこの日だけもう一度夏の夢を見た思いが致しました。


大カーブの外側へ移動しようと甲斐中原踏切を渡った時、ちょうど警報機が鳴りだしカメラを構えたら


小淵沢9時17分発八ヶ岳高原列車1号の送り込み回送をノーチェックにも関わらずバッタリ撮れました

と言うのもわたくし本日何故か曜日を勘違いして、平日用の時刻表を手元に置いていたことにこの時気付きました > <




小淵沢9時17分発八ヶ岳高原列車1号

南アルプスをバックに往く小海線



小淵沢9時57分発小諸行き

今日は気温もグングン上がり本当に夏が帰ってきたようでした



これですか~今年7月にデビューしたHIGH RAIL 1375 ( の送り込み回送 )




初めて見ました !
しかしまるで額縁の絵のようです ( ピントは相変わらずですが )


もう一度大カーブの外側から八ヶ岳を狙いました。
上のほうの雲がもう少しで取れるのですが…

甲斐小泉10時21分発小淵沢行き
空と雲は夏でも稲穂は既に黄金色に輝いていました



今夏最後に撮影する小海線
小淵沢10時30分発HIGH RAIL 1375


天空にいちばん近い列車が、JR最高地点1,375mに向け八ヶ岳を登っていきました



今年の夏はなかなか青空に恵まれず、それでもあきらめきれずにいたわたくし小鉄
台風一過による一発逆転に賭けこの日を待ちここまで来た甲斐がりました !
2017夏の小海線、これにて完結です !




今日は奇跡を信じた者だけに与えられたサマータイムだったのでしょうか





ふと線路脇に目をやると、畑の隅には秋桜が咲いています

まるで竜宮城から戻って玉手箱を開けた気分になりました



小鉄

コメント

No title

台風が過ぎ去った後の青空はとてもきれいあるね。すばらしいです❗

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター