fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 小田急線再訪

2017年12月30日
前週の大秦野ストレートポイントでは、出遅れ感もありキャパオーバーで撃沈したわたくし小鉄。
今週も快晴と聞き、懲りずにLSEリベンジに行って参りました。


先日発表された2018年3月ダイヤ改正では、ロマンスカーの停車駅から向ヶ丘遊園が無くなってしまうため、土休日に一往復だけ向ヶ丘遊園に停車するLSEに乗ってLSEを撮りに行くこととしました

登戸のスロープを駆け下り向ケ丘遊園駅に滑り込んでくるLSE
きっとこれが最後のLSE乗車になると思います><


先代NSEのフォルムを受け継ぎつつ先進性も取り入れてデビューしたLSEは、
その年のブルーリボン賞を受賞しました

あれからもう37年も経つのですね



ロマンスカーアテンダントさんのこの制服も見納め

ダイヤ改正と同時に小篠ゆまさんデザインの新たな制服に生まれ変わるそうです


LSEの車中からLSE

撮ってみたかった構図でしたが、前面ガラスの汚れも目立ちイマイチな結果に涙><
ですが、なかなかない画が撮れてまぁ良しと致しましょう!


大秦野に向かうため手前の伊勢原で途中下車

とても40年近く経つ車両とは思えないほどのデザインです
ですが新型ロマンスカーと比較するとLSEは電力を3倍近く使うそうなので、
まだまだ現役続行を願うファンの気持ちとは裏腹に、日進月歩する技術の進化、
時代の流れには敵いませんね。


伊勢原から普電に乗り換え大秦野に向かいました。


大秦野ストレートポイントに先週より一時間以上前に到着しましたが、
既に先客さんが数名いらっしゃいました。


皆さんと被らないすき間に入れて頂きようやく一枚





LSE(1月1日アップの再掲です)
やっぱりロマンスカーはこのカタチだよなー
先週はキャパ―オーバーで手も出せませんでしたが、なんとか富士山と一緒にとらえることが出来ました!



続いて先週は富士山に雲がかかってしまった酒匂川鉄橋のリベンジへと向かいました。



こちらも今週は雲一つない冬晴れ

MSE




VSE


最後に橋梁下から

こちらも今週はバッチリでした!



先日遂にLSEの後継車種、今春デビュー予定の70000形GSEがお披露目されました。
まだ見慣れぬせいかなんだか違和感がありますが、そのうち馴染んでくるのでしょうかね。


名鉄パノラマカーと共に前面展望車両の先駆者として活躍してきたLSE
子供の頃からずっと見てきたLSEに、引退までにもう一度くらい会えるといいな



小鉄


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター