fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 富士急 下吉田

2018年1月20日
富士急線内最後のM50を撮影するため、早朝から下吉田に出没したわたくし小鉄。
M50通過までの間に他の車両も撮影しました。


新倉富士浅間神社から下吉田駅を俯瞰

到着時は厚い雲に覆われ富士山も隠れていましたが


お昼頃からようやく晴れ間が見えてきたため、午後から山を下り下吉田カーブへと
行ってみました

フジサン特急
小田急旧20000形RSEは、この地で現役としてこどもたちの夢を運んでいました
構図左に見えるはずの富士山はまだ雲の中。



富士山とのコラボは諦め、このあとカーブ入り口側へと移動しました



こちらも子供たちに人気の5000形トーマスランド号

昭和50年製富士急最後の自社発注車両
なんとなく旧国鉄車両っぽい顔をしていますね


N'EX




1000系




京王旧5000系が数種類のカラーリングを施され現役で活躍していました



富士急線内最後のM50を見送った頃にはすっかり良い天気になっていたので、
再び新倉富士浅間神社に登ってみました

西日に照らされる富士山と富士吉田の町





16時過ぎ
霊峰に見送られM51「ホリデー快速富士山」が新宿へと帰っていきました


2018年ダイヤ改正でホリデー快速富士山は長年担当してきた189系からE257系への
置き換えが発表されました。
この日ラストランを行なったM50同様に、M51・M52編成も富士山とのコラボが
見れなくなるのは本当に寂しいですね。
今日はM51と富士山を一緒に収めることが出来て良かったです。


気が付くと夕日が沈む頃にはあたりの雲はすっかりとれ、
富士山が見事に浮かび上がってきました







いつまでも見ていたい景観
なんだか心がとても落ち着きました

今年一年平穏であることを祈り山をおりました





いつもなら中央道で一気に帰るところ、この日は上野原にある小鉄お気に入りの
ほうとうを食べようと国道20号線でのんびり帰りましたが残念ながらお休み。
やむなくそのまま国道をいくと「豊田駅」の看板が目につきました。


あっM50はここに居るんだ!

国道から南に進路を変えナビを頼りに行ってみると


豊田車両センター

いました~本日の主役たち !
富士急ラストランを終え1/25長野行き帰らぬ旅を残すだけとなってしまったM50と
本日ホリデー快速富士山としてM50ラストランに花を添えたM51が、デビュー以来
長年ともに走り続けてきた老夫婦のように寄り添いながら車体を休めていました。
もうこうした並びも見れなくなるんですね。


長きにわたり本当におつかれさまでした。
ありがとうM50 !



5日後の1月25日、都心は数年ぶりの大雪に見舞われたあとの冬晴れの日
八トタM50編成は臨時列車「さよなら189系M50編成中央線ラストラン」を終え
現在は長野総合車両センター内で眠っています



小鉄



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター