2018年9月23日
晴天のアルペンルートを満喫した新○鉄道部ご一行
扇沢から路線バスに乗って大糸線信濃大町駅へ到着
ここから大糸線の普電で松本を目指します
時刻表を見てみると普電の前に臨時快速が運行されていることが判明
きっぷ売り場で確認すると空席が僅かにあったので、即決で指定席券4枚ゲット!
メンバーの皆様、独断と事後報告にも関わらずご快諾ありがとうございました!
快速「リゾートビューふるさと」
長野駅を起点とするリゾート列車
ディーゼルエンジンとリチウムイオン蓄電池を組み合わせたハイブリッド車両
HB-E300系初乗車です!
車内に乗り込むとすぐ脇に車内販売用冷蔵庫と、その上には長野のゆるキャラ「アルクマ」が乗っています
2両編成でも車内販売があるのはありがたい!
こんなスペースも有効活用しているのですね
座席は高床に設置されしかも窓が大きくとられています
まさにリゾートビュー仕様
列車の最前後部には展望室があります
以前鳴子合宿で乗車した快速「リゾートみのり」もこんな作りでしたね
北アルプスの山並みも楽しめます
合宿の最後に予想外の特別列車に乗車出来てこれまたラッキーでした
信濃大町から約1時間、あっと言う間に松本駅に到着
東京組中部組はここでお別れとなるので、その前に直江津合宿、善光寺合宿に続き、今回も定番となった松本駅下にある長野の地酒と手打ち蕎麦の店へ直行
中央東線西線とも遅めの帰りの列車を予約し、たっぷり時間をかけて反省会
よく飲みました!
このあと東京組は特急「あずさ」で、中部組は特急「しなの」に別れ帰路につきます
特急「WVしなの24号」
名古屋まで2時間15分
のはずですが飲み過ぎのせいか乗車即爆睡につき体感15分で無事名古屋に到着致しました 笑
毎回合宿候補地として浮かんでは消えまた浮かんでは消えたアルペンルート
今回遂に念願叶って催行にこぎつけ、道中これ以上ないほど天気にも恵まれ、雄大な景観と様々な乗り物も堪能することが出来ました
お付き合い頂いたメンバーの皆様にはいつも感謝しております
本当にありがとうございました
合宿が終わった連休明け
出社してみるとN川所長から一通の社内メールが届いていました
封筒の中には早速次回合宿候補地検討用資料が><
次回も楽しみにしております!
小鉄