fc2ブログ

記事一覧

撮影日記 小田急線 菖蒲

2018年10月6日
LSE M78星雲号の様子は前回掲載の通りです
実はこの日、はやる気持ちを抑えきれずLSE通過の6時間以上前に現地入りしておりました


LSE通過までの間、LSE以降にデビューし次の時代を担っていくロマンスカーたちの姿を追ってみました


どこで撮影しようかと探しているとVSEの送り込みが、雲を纏った松田山の方へと回送されていきました

また今日も「臨時LSE運行日=晴れない」のジンクスは当たってしまうのか><


前回訪問時は入る余地が全くないほどの人だかりで、やむなく断念した渋沢第5踏切に行ってみると

超有名撮影地ですがさすがにこの時間は誰もいませんでした

ひとり撮り放題です


1996~ EXE

朝日を浴びながら「モーニングウェイ」号が上ってきました
このまま晴れて欲しい~


2005~ VSE

VSEもデビューしてからもう10年以上経っていることに改めてびっくりです
少~し紅葉が始まっていますね


2018年~ GSE

VSEと比べても本当に窓が大きく取られていますね


2008年~ MSE

お昼近くなると雲の合間から青空が見えてました!


バックの松田山もようやく顔を出してくれました

VSEはやっぱり美しいな~


LSEが現役引退しても彼らがしっかり引き継ぎロマンスカーは走り続けます


LSEからのラストメッセージ
~想いは次の時代へ~



13時44分
LSEが走り慣れた菖蒲の野山を駆け抜けていきました



一週間後の2018年10月13日、LSEは無事に現役を引退
20,21日に行われる小田急ファミリー鉄道展2018に展示された後、2021年春オープン予定の「ロマンスカーミュージアム」で先輩SE・NSEらと共に再び私たちの前に姿を見せてくれるそうです

しばらく会えなくなりますがまた再会出来る日を楽しみにしています!



小鉄

コメント

No title

粘り勝ち。見事な晴れ男👤ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shinmarukotetsu0422

Author:shinmarukotetsu0422
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセスカウンター