撮影日記 東海道貨物 新垂井②
- 2019/12/28
- 21:28
2019年12月21日
新造DD200を牽く64が通過すると次の列車が来るまで2時間あります
ちょうど昼どきだったので一旦コンビニで食料を調達した後、朝一訪問時は逆行気味だった場所に
日が回ってきたかなと思い再訪してみました
いつも徒歩鉄のわたくし小鉄、自転車があると移動が楽だな~
年末期限の通信添削をやりながら時間を潰していると、予定より一時間も早く踏切が鳴り出しました
なになに何が来るのー???
ここは下り専用線につき大垣方面からしか列車は来ないはずなのに
反対の関ヶ原方面から何かがやってくる音が聞こえてきました
関ヶ原方面は視界が効かず何が飛び出してくるのかカメラを構えていると

PC枕木を載せた保線用車両でした
何が来るのかとドキドキしました 笑
そして名古屋ナンバーさんが朝教えてくださった通り、14時になると再び踏切が鳴り
整然と並ぶコンテナを率いたサメの姿が見えてきます
2059レ
後ろのほうが少し切れましたがわたくしはこれでも十分満足です
これで64,65,66,210を撮影、約4時間の滞在でしたが新垂井線を堪能することが出来ました
自転車を15時に返却する予定だったので再び垂井駅に戻り、このまま名古屋に帰る予定でしたが、
池田温泉行き送迎バスの時刻表を見てみると
14時50分発がありました !
が、
「この便の帰りはありません」とあります
が、冷え切ったカラダが我慢出来ず
来ちゃいました池田温泉
ここの泉質は本当に最高です !
そして
養老鉄道池野駅 (ブレブレですが泣)
そうなんです
池田温泉送迎バスの最終便は垂井駅ではなく池野駅行きがあると前回訪問時にチェック済だったのです
養老鉄道に乗り大垣駅に向かう途中、今度は室駅で途中下車
実は今朝垂井駅に向かう際、大垣電車区に185系の姿を偶然発見 !
今日から「ムーンライトながら」の年末運用が始まっていました
中部で185系を撮影出来る貴重な機会
しかし上下線とも早朝深夜につきわたくしのコンデジで走行シーンの撮影は不可能です
せめて停車中の姿だけでも収められないかと電車区に様子を伺いに行ってみました
おーいたいた !
さすがに暗くて厳しいなー
金網の隙間からとりあえず
ここが中部だかどこだか全く分かりませんね 笑
引退が噂される185系
記録(写真)はイマイチでも「大垣で185系を見た」という記憶はしっかり留めておきたいと思います
以上で今年の投稿は最後となります
拙いブログですがいつもご覧頂きありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
皆さま良いお年をお迎えください
小鉄

にほんブログ村

にほんブログ村
新造DD200を牽く64が通過すると次の列車が来るまで2時間あります
ちょうど昼どきだったので一旦コンビニで食料を調達した後、朝一訪問時は逆行気味だった場所に
日が回ってきたかなと思い再訪してみました
いつも徒歩鉄のわたくし小鉄、自転車があると移動が楽だな~
年末期限の通信添削をやりながら時間を潰していると、予定より一時間も早く踏切が鳴り出しました
なになに何が来るのー???
ここは下り専用線につき大垣方面からしか列車は来ないはずなのに
反対の関ヶ原方面から何かがやってくる音が聞こえてきました
関ヶ原方面は視界が効かず何が飛び出してくるのかカメラを構えていると


何が来るのかとドキドキしました 笑
そして名古屋ナンバーさんが朝教えてくださった通り、14時になると再び踏切が鳴り
整然と並ぶコンテナを率いたサメの姿が見えてきます

後ろのほうが少し切れましたがわたくしはこれでも十分満足です
これで64,65,66,210を撮影、約4時間の滞在でしたが新垂井線を堪能することが出来ました
自転車を15時に返却する予定だったので再び垂井駅に戻り、このまま名古屋に帰る予定でしたが、
池田温泉行き送迎バスの時刻表を見てみると

が、
「この便の帰りはありません」とあります
が、冷え切ったカラダが我慢出来ず

ここの泉質は本当に最高です !
そして

そうなんです
池田温泉送迎バスの最終便は垂井駅ではなく池野駅行きがあると前回訪問時にチェック済だったのです
養老鉄道に乗り大垣駅に向かう途中、今度は室駅で途中下車
実は今朝垂井駅に向かう際、大垣電車区に185系の姿を偶然発見 !
今日から「ムーンライトながら」の年末運用が始まっていました
中部で185系を撮影出来る貴重な機会
しかし上下線とも早朝深夜につきわたくしのコンデジで走行シーンの撮影は不可能です
せめて停車中の姿だけでも収められないかと電車区に様子を伺いに行ってみました
おーいたいた !

金網の隙間からとりあえず

引退が噂される185系
記録(写真)はイマイチでも「大垣で185系を見た」という記憶はしっかり留めておきたいと思います
以上で今年の投稿は最後となります
拙いブログですがいつもご覧頂きありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
皆さま良いお年をお迎えください
小鉄

にほんブログ村

にほんブログ村