昨夜から降り続いた雨はさきほど雪へと変わりました
コロナ拡散の勢いが止まりませんね
今日も自宅でゆっくり過ごしたいと思います
2020年3月7日
251系「スーパービュー踊り子1号」を無事収めることが出来たわたくし小鉄
午前中に帰宅の予定でしたが、しばらくすると予報に反し空が明るくなってきました
次のSVO通過時刻は10時40分過ぎ、海を大きくバックに設えることが出来る構図に変更し
もう1本狙ってもお昼には帰宅出来そう
やがて定刻通り「スーパービュー踊り子3号」がやってきました !
no photo
天気も回復し朝の曇り空と比べたらベストなコンディションの中、相模湾をバックに伊豆半島を目指す
251系の姿をバッチリ押さえたはずなのですが…
やってしまいました><
撮影後に画像チェックをした際、誤って消去してしまうという痛恨のミス
今のがラストランだったとしたら…
こんなことでは全くいかんですね
次の下りSVO通過は12時頃、こうなったら当初の午後の予定を調整し居残りを決意
そして定刻通り「スーパービュー踊り子5号」がやってきたのですが…

なんと上り貨物列車とモロ被り 泣
いやーさきほどの痛恨の消去がほんとに悔やまれる
次の下りSVO通過は14時頃、そこまでは厳しいですが上りSVO通過の13時過ぎまでは
なんとか再度スケジュール調整し居残り延長戦に突入です !
651系「IZU CRAILE」

185系「踊り子115号」

うわ~なんと ! ! !

今年のダイヤ改正で251系と新旧交代する「サフィール踊り子」用E261系試運転と初遭遇 !
251系「スーパービュー踊り子4号」

後追いですが今度は無事に収めることが出来ました
居残りしたことで結果的に東海道本線を彩る新旧特急車両たちを効率よく記録出来てラッキーでした !
都心を出発したスーパービュー踊り子号は早川駅を過ぎちょうどこの辺りから相模湾を臨みます
車窓に広がるパノラマは車中の乗客の皆さんに沢山の感動を与えたことと思います
1990年から30年間、本当にお疲れ様でした
小鉄
にほんブログ村
にほんブログ村